Loading...

Loading...

富山県氷見市

【年3回定期便】氷見の味を食べつくす!<氷見鰤・昆布〆刺身・蛍いか・のどぐろ入> 富山県 氷見市 干物 詰め合わせ 魚介類

寄付金額111,000

在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード / Amazon Pay / PayPay

返礼品情報

一夜干魚やみりん干をはじめとした海産物加工品や、ハトムギ茶や氷見牛カレーといった氷見の里山の産品を、季節に合わせた詰合せで年3回、4月・8月・12月にお届けします。

株式会社堀与は、大正期創業の氷見市の老舗干物屋です。地元の皆さまの支持を得て今日まで営業しております。地元産を主としたおいしい海産物や、氷見市・富山県の産品を厳選してお届けしています。

4月は春漁れの干物や、地魚の昆布じめ、ぶりの漬け丼の具などをセットにしました。一夜干魚はそのとき捕れている魚種で5種入ります。いずれも解凍してからロースターなどで“ジュージュー”“プスプス”と音がするまで焼いてください。昆布じめのお刺身は富山県沿岸地域の郷土料理です。刺身の水分が適度に昆布に吸われて身が締まるとともに、昆布の旨味が刺身に移ることでよりおいしくなります。その時々の魚種で3種入ります。いずれも解凍して、付属の漁師町の醤油でどうぞ。「漬けぶり」は氷見ぶりの刺身を醤油、みりん、胡麻などで漬けたもので、解凍してご飯の上にのせるとぶり漬け丼になります。

8月はトースターやバーベキューコンロでカリッと焼いておいしいみりん干や、夏につるっとおいしい氷見うどん、冷茶でもいけるハトムギ茶、ビールのおつまみにぴったりなかまぼこやほたるいか素干を組み合わせました。みりん干は使いやすい小袋でご用意します。食欲のないときに氷見牛カレーもおいしいです。

12月は年末年始に便利なぶりの加工品や、お酒のアテのほたるいかの沖漬、甘塩するめ、昆布じめなどをお届けします。
氷見産汐ぶりは程よい塩加減で、解凍後ロースター等で焼いてください。氷見ぶり味噌漬けは、味噌を取り除いてホイルで軽く包んで中火でじっくり焼きます。ほたるいかの沖漬は生のほたるいかを醤油等で瓶漬けしたもので、ちゅるっ!ぷりっ!こりっ!とした食感がたまらない一品。お酒がすすみます。氷見産甘塩するめは軽く炙って丸まってきたところを割いてマヨネーズなどでいただきます。のどぐろのひらきは白身で脂がのっています。年末年始のお集りを彩る海の幸をお楽しみください。


【注意事項/その他】
配送不可地域:冷凍便のいかない離島

【賞味期限】
一夜干5種・のどぐろのひらき・汐ぶり・甘塩するめは21日。
昆布じめ・みりん干・鰤味噌漬・漬けぶり・ほたるいかの品物は50日
氷見うどん・氷見牛カレー・ハトムギ茶・醤油は90日
かまぼこは14日

【保存方法】
かまぼこ、みりん干、ほたるいか素干、ほたるいか沖漬は冷蔵保存。氷見うどん、ハトムギ茶、醤油は常温保存。その他は冷凍保存

【地場産品類型】
・氷見市内で完成までの全行程を実施している
・主要となる原料が氷見産であり、氷見市外で加工(ぶり・カレー

続きを読む
  • Loading...

提供元 (株)堀与
配送 冷凍
配送注記 受付期間:通年
お届け予定:入金確認後、翌月以降に発送予定
【1日に入金いただいた場合は、確認のタイミングによっては寄附当月からの発送となります】
※事業者や天候の都合により前後する場合がございます。
※繁忙期や年末年始・大型連休が重なる場合は、納期以上にお届けに時間を要します。予めご了承ください。
※長期間の不在予定がある場合は、申込み時に必ず備考欄にご記入ください。
内容量 【4月】一夜干魚5種・昆布〆刺身・漬けぶり・お刺身用醤油

お礼品の内容について
一夜干魚5種(あじ、かます、いわし、するめいか、さば、ふぐ、宗八カレイ、ふくらぎ、とびうお等の内5種 ※魚種はお選びいただけません):サイズにより各1~3枚
昆布じめ刺身3種(いか、たこ、ヒラメ、真鯛、甘エビ、ヒラメおぼろ昆布じめ、いかおぼろ昆布じめ、あかだいおぼろ昆布じめなどの内3種。※魚種はお選びいただけません。):各60~80g
漬けぶり:80g×2個
刺身用醤油:100ml

【8月】みりん干小袋3種・かまぼこ・氷見うどん・氷見牛カレー

お礼品の内容について
みりん干小袋3種(ししゃも、あじ、いわし、ほたるいか、キスなどの内3種 ※魚種はお選びいただけません。):2枚入袋×3種各2袋
かまぼこ:赤、白、昆布各2本計6本、各130g
氷見うどん(乾麺):200g×3本
氷見牛カレー:180g(1人前)×3個
ほたるいか素干:15~18匹×2個
ハトムギ茶:200g(10g×20包)

【12月】氷見産汐ぶり・氷見産ぶり味噌漬・氷見産するめいか・ほたるいかの沖漬・昆布じめ刺身・のどぐろのひらき

お礼品の内容について
氷見産汐ぶり:2切入×1個
氷見産ぶり味噌漬:1切入×2個
氷見産甘塩するめ、または氷見産一夜干するめいか:サイズにより2~3枚 または 真空1枚入×2枚
ほたるいか沖漬:120g
昆布じめ刺身2種(いか、たこ、ヒラメ、真鯛、甘エビ、ヒラメおぼろ昆布じめ、いかおぼろ昆布じめ、あかだいおぼろ昆布じめなど氷見産魚の昆布じめの内、2種。※魚種はお選びいただけません。):各60~80g
のどぐろのひらき:1枚入×2パック

※万一不漁などにより、一夜干や昆布じめなどの魚種が規定数揃わない場合は、同等の氷見製造のみりん干等で代替させていただきます。ご了承ください。またできるだけ地物の魚を扱いたいと考えておりまして、漁があるまでお待ちいただくこともありますのでご容赦ください。
※写真はお送りする返礼品の大まかなイメージであり、内容の詳細を示すものではありません。


【原材料】
一夜干5種:氷見産または国内産の原料で、氷見市製造。
昆布じめ刺身:氷見産原料で、高岡市製造または氷見製造。
醤油・氷見うどん:国内産または国内製造原料使用 氷見製造。
みりん干・かまぼこ:国内産または国外産原料を使って、氷見で製造。
ほたるいか素干・ほたるいか沖漬:国内産原料で、氷見製造。
ぶり味噌漬け:氷見産 滑川市製造
汐ぶり・漬けぶり・ハトムギ茶:氷見産原料で、氷見加工。
のどぐろのひらき:韓国産または国内産 氷見加工。
氷見牛カレー:氷見産牛肉使用 京都市製造。
甘塩するめ または一夜干するめ:氷見産原料で、氷見加工。
賞味期限 【賞味期限】
一夜干5種・のどぐろのひらき・汐ぶり・甘塩するめは21日。
昆布じめ・みりん干・鰤味噌漬・漬けぶり・ほたるいかの品物は50日
氷見うどん・氷見牛カレー・ハトムギ茶・醤油は90日
かまぼこは14日

【保存方法】
かまぼこ、みりん干、ほたるいか素干、ほたるいか沖漬は冷蔵保存。氷見うどん、ハトムギ茶、醤油は常温保存。その他は冷凍保存
返礼品注記 【発送につきまして】
14日以内のの不在予定がある場合は、申込み時に必ず備考欄にご記入ください。
定期便以外の返礼品につきまして、お届けの調整が困難になるため、15日以上の長期不在がある場合は、不在期間を終えた後に寄附をしてください。状況によってはお選びいただいた返礼品のお届けができなくなる場合がございます。
不在日の要望以外は記載いただいても対応致しかねます。予めご了承ください。(例:何月希望・連続定期便を隔月で送ってほしい・年末希望・正月用等)
長期不在による返礼品の劣化や、不在、転居、申込不備などによりお礼品が返品された場合、再送対応はできません。
お品物の転送をご希望の場合、転送費用は寄附者様負担となります。

【お届け後につきまして】
お受け取り後は速やかに中身をご確認下さい
※万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一不具合がございましたら写真(画像)を添付のうえ「himi@big-gate.co.jp」までメールにてご連絡ください。
※日数が経ったものに関しましてはご対応できない場合がございます。

※商品コード: HO02128

寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。

自治体からのお知らせ

【ワンストップ申請書の発送スケジュール】
年末に賜ったご寄附に係るワンストップ特例申請書類は、順次発送いたしますが、年末年始は書類の発送に時間がかかることが予想されます。
ご自身でワンストップ特例申請書をダウンロードの上、投函をお願いします。

◆ワンストップ特例申請に関する注意事項
令和6年ワンストップ特例申請書の到着期限は令和7年1月10日(必着)です。
必要書類及び返信用封筒を郵送させていただきますので本人確認書類の写しを添付の上、期限までに返送ください。
なお、御自身でワンストップ特例申請書を御用意いただく場合は、本市指定の様式でなくとも問題ございません。

年明けに書類が届いていない場合、ワンストップ特例制度の締め切りに間に合わない可能性がございますのでご注意ください。
下記よりダウンロード頂き、必要事項をご記入の上お送り頂くことを推奨致します。

(ワンストップ申請書ダウンロード)
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/shisei/shinoseisaku/6/2958.html


【ワンストップ申請書の返送先について】
〒935-0016 富山県氷見市本町16-15
氷見市ふるさと納税窓口 株式会社ビッグゲート氷見事業所

【オンライン申請について】
マイナンバーカードとマイナポータルアプリをお持ちの方は、以下の『自治体マイページ』サービスよりオンラインでのワンストップ特例申請が可能ですので、ご活用ください。
活用いただく際には、寄附受領証明書もしくは寄附完了メールに記載した寄附番号を入力してください。
https://mypg.jp
※オンラインでの申請を行った方は、書面申請は不要となります。

返礼品に関するお問い合わせ

電話番号

0766-74-8105

画像をクリックで拡大します

同じカテゴリで人気のお礼品

富山県氷見市からのおすすめ返礼品

最近見た返礼品