
大阪府泉佐野市
【人気急上昇】牛ヒレ肉 切り落とし 1.5kg【小分け 500g×3P 氷温熟成×特製ダレ 訳あり サイズ不揃い やわらか ステーキ ひと口サイズ カット済み】
寄付金額13,000円
Loading...
Loading...
寄付金額319,000円
在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード / Amazon Pay
総称「山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており「夏暑く、冬寒く」「昼夜の寒暖の差が大きく」その風土の中で丹精込めて長期にわたり肥育された黒毛和牛は、食味が美味しい牛肉といわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれています。
山形の四季の料理やシーンに合わせた山形牛を存分に堪能できる総重量約5.4kgの定期便です。
●山形牛上ロースすき焼き用
霜降と赤身の黄金のバランス!とろける旨味をご堪能ください。
●山形牛上ロースステーキ(肩ロース又はリブロース)
大判の贅沢なステーキ!山形牛の豊潤な旨みと甘みが楽しめます。
※種類はお選びいただけません。
●牛味噌カルビ・牛味噌モモ
山形牛の贅沢な味噌漬け。おかず・おつまみに最適です。
●山形牛上赤身すき焼き用
綺麗なサシのある赤身肉。赤身の濃厚な味わいが楽しめます。
●山形牛上赤身焼肉用
霜降と赤身の黄金のバランス! 赤身の濃厚な味わいが楽しめます。
●山形牛極上切り落とし
山形牛の旨みと甘み!芋煮や牛丼、煮物にぴったりです。
●山形牛上ロース焼肉用
極上の鮮やかな霜降!山形牛の甘みをご堪能ください。
※写真はイメージです。
※パッケージが変更になる場合がございます。
Loading...
提供元 | 黒沼畜産株式会社 |
---|---|
配送 | 冷凍 |
配送注記 | 入金確認後、2週間程度で順次発送 |
内容量 | 1月:上ロースすき焼き用400g 2月:上ロースステーキ(肩ロース又はリブロース)400g 3月:牛味噌カルビ2P・牛味噌モモ2P 4月:上赤身すき焼き用(イチボ)400g 5月:上赤身焼肉用(ランプ)400g 6月:山形牛極上切り落とし500g 7月:上ロース焼肉用400g 8月:上ロースステーキ(肩ロース又はリブロース)400g 9月:山形牛極上切り落とし(芋煮たれ・レシピ付き)500g 10月:上赤身焼肉用(ランプ)400g 11月:牛味噌カルビ2P・牛味噌モモ2P 12月:上ロースすき焼き用400g・上赤身すき焼き用400g ※注文の翌月から配送を開始いたします。 年末などご注文が殺到した場合など仕入状況によっては、定期便のスタートが翌々月となる場合がございます。 予めご了承ください。 |
賞味期限 | 発送日より30日 |
返礼品注記 | アレルギー:牛肉・大豆 |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
【返礼品に関するお問い合わせ先】
山形県中山町 ふるさと納税返礼品事務局
電話番号 :0800-888-8841(フリーダイヤル)
受付時間 :10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/3を除く)
【返礼品の手配について】
・配送は生産者から直送でお届けいたします。
・入金確認後、商品によって異なりますが概ね14日以内に発送予定となり、お届け希望時間は指定可能です。
・お届け希望日は指定することはできません。( お届け時期の決まっているものは返礼品詳細ページに記載しています。)
・長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
【寄附金受領証明書について】
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に寄附確認後1~2週間を目処に返礼品とは別に郵送し、お届けします。(年末年始を除く)
【ワンストップ特例申請書について】
ワンストップ特例申請書は受領書と一緒にお送りします。
寄附確認後1~2週間を目処にご登録いただいた住所へお送り致します。
【ワンストップ特例申請書の返送先について】
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120 番地
総合政策課 まちづくり推進グループ
【ワンストップ特例申請書の返送期限について】
ワンストップ特例申請書の郵送受付を1月10 日の消印まで有効とさせて頂きますので、1月10 日までに最寄りの郵便局( 郵便ポスト) にご投函ください。
※1月10 日が土・日・祝日の場合は翌営業日の消印有効となります。
【ワンストップ特例申請書オンライン提出について】
ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
※「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ特例申請では、マイナンバーカードを使用します。
(緑色の個人番号通知カードは使用できません。)
※申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。
023-662-4271
※画像をクリックで拡大します