バターにはどんな種類があるのでしょうか?
スーパーに行くとさまざまなバターが売っていますが、何が違うのか気になりますよね。
このページでは、バターの種類について詳しく解説します。
それぞれの特徴や用途、どんな有名なメーカーがあるのかなど、ぜひ参考にしてくださいね。
主な種類とそれぞれの特徴・用途
まずは、バターの主な種類について紹介します。
バターは分類するといろいろとあるのですが、主な種類としては以下の4種類です。
- 発酵バター
- 有塩バター
- 食塩不使用バター
- グラスフェッドバター
発酵バター
発酵バターとは、ヨーロッパで古くから使われてきた伝統的なバターを指します。
日本で一般的に売られているバターは非発酵バターで、発酵バターとは香りや味が異なります。
非発酵バターとはまた違う味わいなので、あえて発酵バターを使いたいという人も多いようです。
有塩バター
有塩バターとは、その名の通り塩が含まれているバターを指します。
有塩バターという場合には基本的には非発酵バターのうち、食塩を1~2%添加したものを指す場合が多いですよ。
保存性が高く、塩味を感じられるのが特徴です。
トーストなどに塗るとしっかりと味がするため、おいしいと感じる人が多いのではないでしょうか。
食塩不使用バター
食塩不使用バターとは、食塩が添加されていないバターのことを指します。
基本的には、非発酵バターのうち食塩を添加していないものを「食塩不使用バター」もしくは「無塩バター」と呼びます。
厳密には、原料である生乳には微量の塩分が含まれているため、完全に無塩というわけではありません。
食塩を添加していないという意味で、最近は無塩バターとは言わずに食塩不使用バターと呼ぶことが多いですよ。
お菓子作りなどに使われることが多いです。
グラスフェッドバター
グラスフェッドバターとは、牧草だけを食べた牛のミルクで作られたバターのことです。グラスバターとも呼ばれます
バターコーヒーの材料として有名になりました。
グラスフェッドバターは良質な脂質が含まれており、栄養価が高く味や香りも濃厚だと言われています。
バターコーヒーに限らず、普通のバターと同様にトーストに塗ったり、お菓子作りに使う など、さまざまな使い方ができますよ。
マーガリンはバターとは違う
バターと似ているものにマーガリンがあります。
しかし食品としてはバターとマーガリンは全くの別物です。
マーガリンは植物油脂から作られたバターの代替品で、味も香りもバターとは全然違います。
ただ、扱いやすく価格も安いため、普段はマーガリンを使う人も多いようです。
主なメーカー
バターを製造している主なメーカーとしては以下が有名です。
【国産】
- よつ葉乳業
- 森永乳業
- 明治乳業
- カルピス
- 雪印メグミルク
- 小岩井乳業
【外国産】
- エシレ(フランス)
- ベッピーノ・オッチェリ(イタリア)
- ボルディエ(フランス)
- ラヴィエット(フランス)
- イズニー(フランス)
- ウエスト ゴールド(ニュージーランド)
高級バターとして有名な「エシレ」を筆頭に、フランスはバターの生産国として有名です。
また、グラスフェッドバターの産地としてはニュージーランドの「ウエスト ゴールド」も有名ですよ。
国内のバター製造メーカーは、大手以外にも北海道や岩手県などで製造しているメーカーが多く、お手頃なものから高級バターまでさまざまなバターが製造されています。
ちょっと特別な、おいしいバターといえば?
「たまにはちょっと特別な高級バターも食べてみたい」と思いますよね。
そんなときにぴったりなバターをピックアップしました。
四つ葉 発酵バター
伝統的な製法で作られた発酵バターです。豊かな香りとコクのある味わいが特徴。
おしゃれな瓶に入って売られている点も高級感を感じられます。
大内山 瓶バター300
三重県の大内山酪農に加入している生産者が絞った生乳のみを使用した、特別なバターです。
昔ながらのチャーン製法でじっくりと作られた有塩バターです。
HUTTE BUTTER
宮崎県で作られているフレーバーバターです。
3種類のフレーバーがあり、「森のしいたけバター」「森のはちみつバター」「森のお茶バター」があります。
3種類のセットでも販売されており、おしゃれな見た目なのでギフトにもおすすめです。
まとめ
バターにはさまざまな種類があり、用途に応じて使い分けることでいろんな味わいが楽しめます。
外国産の高級バターもいろいろとありますが、実は国産のバターも実に種類が豊富!
味や香りなどがそれぞれに特徴的があるため、比べてみるのも楽しいですよ。