かごしまけん みなみおおすみちょう

鹿児島県 南大隅町

  • 自治体マイページ

南大隅町

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター(委託先)

電話番号

050-3173-6378

メールアドレス

お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

電話番号

050-3173-6378

メールアドレス

 

寄附に関する注意事項

【年末年始のお取り扱いにつきまして】

◆寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)について
申込時にご希望頂いた寄附者さまには、寄附金受領証発送時にワンストップ特例申請用紙を同封させて頂きます。
書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、下記より申請書をダウンロードしてご利用ください。
ご記入後、必要書類添付の上、自治体宛に提出期限までに不備のない書類の提出をお願いします。

【提出先】
〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226
      南大隅町役場 企画観光課 ふるさと納税担当 行 【重要 ふるさと納税関係書類 在中】
※提出期限:令和6年1月10日(水)必着

◆ワンストップ特例申請書PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

◆ワンストップ特例について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02

※寄附証明書の送付につきましては、多少お時間をいただく場合がありますので、予めご了承ください。

--------------------------------------------

※南大隅町外在住の個人の方にお礼の品をお贈りします。南大隅町在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
受領証・ワンストップ特例申請書は、寄附後、1ヶ月以内にお送りいたします。
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)
※お礼の品には同封されておりません。寄附金受領証明書は別途送付いたします。

▼ 以下の確認事項をお読みください
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。

▼お問い合わせはコールセンターまでお願いいたします。
委託先:JTBふるさと納税コールセンター
電話番号:050-3173-6378

南大隅町

ふるさと納税の使い道

  • ① 産業振興、元気な地域づくり、教育文化の町づくり等に関する事業

    ① 産業振興、元気な地域づくり、教育文化の町づくり等に関する事業

    南大隅町の産業特性を生かした町づくりや、子どもたちがのびのびと学習できる教育体制の整備に活用します。

  • ② ふるさとの自然、環境保全等に関する事業

    ② ふるさとの自然、環境保全等に関する事業

    南大隅町の豊かな自然を守るための事業に活用します。

  • ③ 高齢者支援等に関する事業

    ③ 高齢者支援等に関する事業

    高齢の方の生きがいづくり、過ごしやすい環境づくりなどの事業に活用します。

  • ④ 観光振興等に関する事業

    ④ 観光振興等に関する事業

    全国の方々へ南大隅町の魅力発信、観光客の利便性の向上を図る事業など、観光振興の推進に活用します。

  • ⑤ 災害等の復旧、対策に関する事業

    ⑤ 災害等の復旧、対策に関する事業

    台風などの自然災害への対策・復旧に活用します。

  • ⑥ 特に指定しない(町長に一任する)

    ⑥ 特に指定しない(町長に一任する)

    特に使い道の指定がない場合はこちらを選択してください。町長が責任をもって町の事業に活用します。

南大隅町について

鹿児島県大隅半島の南端に位置する南大隅町。三方を海に囲まれた自然豊かな町です。 北緯31℃線上に位置し亜熱帯植物が生い茂る「佐多岬」や、エメラルドグリーンに輝く滝つぼが美しい「雄川の滝」などは、毎年多くの観光客で賑わいます。 この温暖な気候を活かした農業、畜産業、水産業が特に盛んで、南国らしい特色のある返礼品を多数揃えております。 本土最南端からお届けする、あたたかな特産品をぜひお楽しみください。

本土最南端、胸躍る最果てのまち

佐多岬

佐多岬公園の先端に位置する本土最南端「佐多岬」。どこまでも続く水平線と眼下に広がるコバルトブルーの海を眺めながら穏やかな時を過ごせます。冬でも暖かくブーゲンビリアやハイビスカスなど亜熱帯の植物が生い茂っているのも特長。本土最南端を目指して全国各地から多くの人が訪れます。

雄川の滝

雄川上流にある落差46m、幅60mの滝です。駐車場から滝つぼまでは約1,200m、約25分の遊歩道があり、渓流の音に癒やされながら自然と一体になれる癒やしのスポットです。ダイナミックな岩肌を、澄み切った水がツヤツヤと濡らし、エメラルドグリーンの滝つぼは神秘的な空間を演出しています。

南大隅町

おすすめの返礼品