
寄付金額10,000円
西原村
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額17,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額8,500円
寄付金額12,000円
西原村
寄付金額14,000円
寄付金額20,000円
寄付金額41,000円
寄付金額14,000円
寄付金額28,000円
寄付金額14,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
西原村
寄付金額23,000円
寄付金額32,000円
寄付金額28,000円
寄付金額28,000円
寄付金額40,000円
寄付金額25,000円
寄付金額38,000円
寄付金額23,000円
西原村
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額17,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額8,500円
寄付金額12,000円
「俵山」に並ぶ風力発電の風車が目印の西原村は、「阿蘇くまもと空港」から車で10分、阿蘇エリアの南玄関口として親しまれています。村の東部には阿蘇外輪山にあたる山林原野が広がり、毎年3月に行われる野焼きで維持されている草原では牛が放牧され、のどかな時間が流れています。
甘くてなめらかな舌ざわりが特徴のさつまいも「シルクスイート」の栽培が盛んで、地元の店先には新鮮な農産物が並んでいます。熊本都市圏に位置しながら四季折々の自然を楽しみ、味わえる村です。
白糸の滝
数十万年前の火山岩からなる美しい滝。別名「寄姫の滝」とも呼ばれ、熊本県平成の名水百選にも選ばれています。落差約20mの滝で、間近まで行けるため、たくさんのマイナスイオンを浴びて癒されることができます。夏には、暑さをしのぐために多くの人が訪れ、涼を求める人たちのオアシスにもなっています。
俵山
標高1095m阿蘇外輪山の西側に位置し、西原村のシンボル俵山。この俵山は米俵を重ねた姿に似ていることから、この名前がついたといわれます。春は野焼きで真っ黒になり、夏は青々とした新緑となり、秋にはススキが風に揺れ、夕日に照らされて黄金の海となり、冬は雪化粧をし、四季折々の表情を見せてくれます。
阿蘇にしはらウインドファーム
九州最大級の風力発電施設「阿蘇にしはらウインドファーム」は、阿蘇山系独自の気候変化により、山々からの風を多く受ける西原村特有の地形を活かしたものです。新エネルギーの学習施設として小中学校をはじめ多くの観光客でにぎわっています。また、天気のいい日は有明海や島原まで望むことができます。
西原村
西原村
西原村企画商工課
096-279-3111
nishihara@cyber-records.co.jp
ふるさと納税サポートセンター
096-279-3111
nishihara@cyber-records.co.jp
午前9時~午後5時(土・日・祝除く)