やつしろし(くまもとけん)

八代市(熊本県)

八代市

自治体からのお知らせ

■再配達の削減にご協力をお願いいたします
2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示が適用され、
労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、モノが運べなくなる可能性が懸念されております。
社会問題となっている「物流の2024年問題」を少しでも解消するために、寄附者様のご協力が必要不可欠であると考えております。
配送ドライバーの皆様が1度の配送でお届けを完了できますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

八代市について

八代市は熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。 過去には日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋門など石造りの文化を楽しむことができ、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が日本遺産に認定されています。 八代の発展は干拓事業の歴史でもあり広大な平野では「い草」「トマト」「晩白柚」が生産されています。 日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。

しあわせあふれる ひと・もの 交流拠点都市 ”やつしろ”

熊本県第二の都市

八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。 日本三急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。 「い草」「冬トマト」「晩白柚」の3つはいずれも生産量が日本一です。

日本遺産

かつて全国で築かれた「めがね橋」の約4分の1(約650基)が分布する熊本。 そのほとんどは八代で生まれ育った石工たちによって手掛けられました。 彼らの技術は日本各地で必要とされ、日本の流通に大きな影響をもたらすと共に全国に名声を轟かせるまでに至りました。 八代は多くの「名石工」を輩出した「石工の郷」と呼ばれており、そのストーリーが日本遺産に認定されています。

西日本を代表する全国花火競技大会

球磨川の河川敷で行われる西日本を代表する全国花火競技大会。 全国各地から集いし30人の有名花火師がその腕を競います。 九州外からの来場者も多く、ハイレベルな花火師たちの競演は見ものです。

八代市

ふるさと納税の使い道

  • 誰もがいきいきと暮らせるまちづくり事業

    誰もがいきいきと暮らせるまちづくり事業

  • 郷土を担い学びあう人を育むまちづくり事業

    郷土を担い学びあう人を育むまちづくり事業

  • 安全・安心・快適に暮らせるまちづくり事業

    安全・安心・快適に暮らせるまちづくり事業

  • 地域資源を活かし発展するまちづくり事業

    地域資源を活かし発展するまちづくり事業

  • 人と自然が調和するまちづくり事業

    人と自然が調和するまちづくり事業

  • その他市長が特に認めるまちづくり事業

    その他市長が特に認めるまちづくり事業

八代市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

電話番号

0120-37-8421

メールアドレス

yatsushiro@support-furusato.jp

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

八代市ふるさと納税サポートセンター

電話番号

0120-37-8421

メールアドレス

yatsushiro@support-furusato.jp

受付時間

平日9:00~17:00

寄附に関する注意事項
■「ふるまど」のご案内
いつもご支援いただき誠にありがとうございます。
熊本県八代市へお申し込みいただきましたご寄附の管理及びワンストップ特例申請の管理は「ふるまど」にて対応が可能でございます。
ぜひご活用くださいませ。