
寄付金額8,000円
志免町
寄付金額8,000円
寄付金額22,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円
寄付金額8,000円
寄付金額34,000円
寄付金額6,000円
寄付金額16,000円
志免町
寄付金額29,000円
寄付金額38,000円
寄付金額14,000円
寄付金額14,000円
寄付金額16,500円
寄付金額11,000円
寄付金額9,000円
寄付金額4,000円
志免町
寄付金額16,000円
寄付金額10,000円
寄付金額20,000円
寄付金額6,000円
寄付金額34,000円
寄付金額12,000円
寄付金額15,000円
寄付金額17,500円
志免町
寄付金額8,000円
寄付金額22,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円
寄付金額8,000円
寄付金額34,000円
寄付金額6,000円
寄付金額16,000円
志免町(しめまち)は福岡都市圏のほぼ中心に位置しており、福岡空港や、福岡の中心地である天神や博多にも近いため、通勤・通学・買い物にも便利な町です。
志免町に生まれ育った方、志免町に移り住んできた方、志免町に関わりのあるすべての方々が笑顔でつながり、元気に輝き続け、「住んで良かった」「住み続けたい」と思えるまちづくりを進めるため、みなさまの応援をよろしくお願いします!
町花「さくら」
志免町の町花に制定されている「桜」は、町内各地に名所があり、春になると私たちの目を楽しませてくれます。桜が満開の時期(3月下旬から4月始め)には宇美川沿いの桜並木を夜間ライトアップしており、幻想的な夜桜をお楽しみいただくことができます。
旧志免鉱業所竪坑櫓(きゅうしめこうぎょうしょたてこうやぐら)
もともと炭鉱の町であった志免町のシンボルとして有名な「竪坑櫓」は、ケージと呼ばれる籠を昇降させるために造られた巨大なビルディングです。この櫓の真下にまっすぐ掘られた深さ430mの「竪坑」という穴を使い、地下から石炭を上げたり、鉱員を地下の石炭層まで移動させていました。まるで金づちを立てたような形の櫓に、巻き上げる機械が組み込まれた、エレベーターのような仕組みとなっています。また、平成21年12月8日国の重要文化財として指定を受けました。
ともにともそうプロジェクト
「ともにともそうプロジェクト」とは、役場近くの中の坪公園にあるメタセコイアの木が毎年イルミネーションで輝きます。(11月~1月)
志免町
志免町
092-710-5439
furusato-shime@hakata-hisamatsu.net
平日:10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
志免町ふるさと納税運営窓口(有限会社久松内)
092-710-5439
furusato-shime@hakata-hisamatsu.net
平日:10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)