
寄付金額12,000円
かつらぎ町
寄付金額12,000円
寄付金額10,000円
寄付金額12,000円
寄付金額23,000円
寄付金額13,000円
寄付金額12,000円
寄付金額12,000円
寄付金額15,000円
かつらぎ町
かつらぎ町
寄付金額10,000円
寄付金額14,000円
寄付金額21,000円
寄付金額18,000円
寄付金額13,000円
寄付金額11,000円
寄付金額16,000円
寄付金額36,000円
かつらぎ町
寄付金額12,000円
寄付金額10,000円
寄付金額12,000円
寄付金額23,000円
寄付金額13,000円
寄付金額12,000円
寄付金額12,000円
寄付金額15,000円
和歌山県北東部、高野山のふもとに位置する人口16,000人のまち、かつらぎ町。
北に和泉山脈、南に紀伊山地を仰ぎ、町の中心部を紀の川が東西に流れ、山や川、たくさんの自然が残っています。
古く万葉集に詠まれた情景や、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録された「丹生都比売神社」「高野参詣町石道」「高野参詣三谷坂」をはじめとする多くの歴史的・文化的資源に恵まれています。また、1年を通して、柿・桃・ぶどう・梨・みかんなど10種類以上のフルーツが実ります。季節ごとに新鮮でおいしいフルーツが食べられることから「フルーツ王国」と呼ばれています。
四季折々のフルーツが味わえるまち
柿・桃・ぶどう・梨・いちご・りんごなど、たくさんのフルーツが1年中栽培されています。旬の時期に合わせて、観光農園が各地で開設され、フルーツ狩りを楽しむことができます。季節毎に楽しめる旬の味を大地からの贈り物として、ふるさと納税でも産地直送でお送りしています。
日本の原風景「四郷の串柿」
柿の生産量日本一の和歌山県のなかでもトップクラスの生産量を誇るかつらぎ町。昼夜の温暖差が大きく、山の斜面に作られた柿畑の水はけの良さが、柿作りに最適だと言われています。秋になるとひときわ目を引くのが、四郷地域の風景です。昔ながらの茅葺屋根や蔵と外に干された柿のコントラストが映える風景は、晩秋の風物詩として有名です。
花園で美しい大自然と太古の世界を満喫
花園地域は、空海の高野山開創とともに拓かれた地域で、高野山への供花を出す寺領であったことが地名の由来といわれています。地域内を流れる有田川沿いにはいくつものキャンプ場などが整備され、身近にアウトドアを楽しめる山里として人気を集めいています。なかでも小原洞窟恐竜ランドは、恐竜をテーマにした施設で、入り口から迫力のある恐竜がお出迎えしてくれます。
かつらぎ町
(1)町長が必要と認めたふるさと振興施策
(1)健康づくり (2)各種福祉施策の推進
(1)施設の整備 (2)活動の推進
(1)道路交通網の整備 (2)各地域に即したコミュニティの確保 (3)農林業・観光開発の振興 (4)その他活性化策
(1)就学前教育環境の充実 (2)学校教育環境の充実 (3)生涯学習教育の充実
(1)農林業特産物の開発及び振興 (2)商工業・観光事業の振興
(1)世界遺産の保護・保全 (2)その他多くの文化遺産の保護・保全
(1)自然災害等に備えた災害対策の強化
(1)森林の荒廃防止、広葉樹の植栽 (2)耕作放棄地の拡大防止 (3)町内への花木等の植栽 (4)道路沿線及び河川等のゴミの清掃
かつらぎ町
0120-897-163
furusato@katsuragitown.net
かつらぎ町ふるさと納税コールセンター
0120-897-163
furusato@katsuragitown.net
9:00~17:00(土日祝日を除く)