くろべし(とやまけん)

黒部市(富山県)

黒部市

自治体からのお知らせ

【ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて】
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分として取扱いいたします。

当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。
12月27日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。

■ 寄附金受領証明書発行について
「オンライン決済」の場合:令和6年12月31日までに決済処理が完了しているもの
「銀行振込等オフライン決済」の場合:お申し込みが令和6年12月16日までで、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの

上記期日までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
なお、12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。

■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ダウンロードされる場合は以下よりお願いいたします。
URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

■ お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和6年12月15日までのご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。

※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品

黒部市

人気ランキング

黒部市

新着の返礼品

黒部市

すべての返礼品

黒部市について

富山県の北東部に位置する人口約4万人の都市「黒部市」。宇奈月温泉が開湯100周年を迎え、富山を代表する温泉郷を有する都市としても一層の注目を集めています。黒部市には、3,000m級の北アルプスから秘境黒部峡谷とその秘境を望む宇奈月温泉、雪どけ水が湧き出す名水百選認定の黒部川扇状地湧水群、さらには「天然のいけす」といわれる富山湾までダイナミックな自然が広がります。ダイナミックな自然の中で山・川・海を巡る綺麗な水に満たされた暮らしは、私たちの誇りです。また黒部の名水によって育まれた豊かな自然環境から作り出された黒部米や名水ポーク、地ビールなどの特産物も自慢です。魅力あふれる黒部市にご注目ください。

大自然のシンフォニー 文化・交流のまち 黒部

365日美味しい黒部の水

市内のいたるところに点在する湧水は、年間を通して一定の水温を保っているため、黒部では季節を問わず毎日冷たく美味しい水を飲むことができます。日常的に清掃活動を行う地域住民のおかげで生活用水としても使用できるほど綺麗な状態が保たれています。

黒部の代表的観光名所「黒部峡谷鉄道」

日本一深いV字峡谷を約1時間20分かけてゆっくりと走ります。車窓から望む景色はまさに別世界。季節ごとに様々な表情を魅せる黒部の秘境を旅してみませんか?トロッコ電車でしか辿り着くことのできない絶景の数々をぜひお楽しみください。

開湯100周年を迎えた宇奈月温泉

昨年開湯100周年を迎えた宇奈月温泉は、富山を代表する温泉郷として今も変わらず多くのお客様をお迎えしています。日本有数の透明度を誇る綺麗なお湯が特徴。お肌がつべつべ(すべすべ)になる「美肌の湯」が自慢の温泉です。

黒部市

ふるさと納税の使い道

  • 【プロジェクト型】子供たちが安全・安心に遊べるよう公園遊具等の整備

    【プロジェクト型】子供たちが安全・安心に遊べるよう公園遊具等の整備

    安全・安心に遊べるよう公園遊具等の整備に活用させていただきます。

  • 【プロジェクト型】黒部の子供たちを守る安全・安心な通学路整備

    【プロジェクト型】黒部の子供たちを守る安全・安心な通学路整備

    安全・安心な通学路の整備に活用させていただきます。

  • 【プロジェクト型】KUROBEアクアフェアリーズ本拠地施設(総合体育センター)の環境整備

    【プロジェクト型】KUROBEアクアフェアリーズ本拠地施設(総合体育センター)の環境整備

    KUROBEアクアフェアリーズ本拠地施設の環境整備に活用させていただきます。

  • 医療・福祉・子育ての充実及び交通安全・防犯の推進に関する事業

    医療・福祉・子育ての充実及び交通安全・防犯の推進に関する事業

    市内福祉団体と連携した高齢者の見守りやボランティア活動等、地域福祉活動推進のための施策、保育環境の整備や子育て支援のための施策等に活用させていただきます。

  • 教育・文化・スポーツの振興及び交流の拡大に関する事業

    教育・文化・スポーツの振興及び交流の拡大に関する事業

    児童生徒の健全育成に関する各種施策や、市内伝承芸能・文化活動への助成、スポーツ振興のための各種施策等に活用させていただきます。

  • 産業・観光の振興に関する事業

    産業・観光の振興に関する事業

    本市が誇る山から海までの豊かで美しい自然環境を生かした観光振興及び観光客の受け入れ体制充実のための各種施策に活用させていただきます。

  • 自然環境の保全及び脱炭素社会の推進に関する事業

    自然環境の保全及び脱炭素社会の推進に関する事業

    本市の素晴らしい特色である自然環境の保全や脱炭素社会の推進に関する各種取組等に活用させていただきます。

  • 市長におまかせ

    市長におまかせ

    黒部市総合振興計画や各種計画の実現のために有効に活用させていただきます。

黒部市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

総務管理部 企画情報課

電話番号

0765-54-2115

メールアドレス

kikakujoho@city.kurobe.lg.jp

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

ふるさと納税商品お問合せセンター

電話番号

0120-977-050

受付時間

9:00~17:30 土日祝・12/30-1/3休

寄附に関する注意事項
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 黒部市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。