あきたけん よこてし

秋田県 横手市

横手市について

盆地に抱かれた歴史と実りのまち 横手市
平安時代の後三年合戦の舞台として知られ、秋田佐竹藩の支城が置かれた横手は、交通の要として発展し、明治以降は農業と商業を中心産業として成長を重ねてきました。秋田県随一と言われた繁栄の歴史を伝える増田のまちなみには、明治・大正期に建築された伝統的な町家や内蔵が数多く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 米麹を使用した「発酵文化」も根付き、いぶりがっこなどの漬物や味噌を各家庭で仕込んで食してきました。全国的に有名なご当地グルメ「横手やきそば」、かまくらをはじめとした伝統行事やイベントもあり、四季を通じてさまざまな魅力に出会えるまちです。

横手市

おすすめの返礼品

横手市

ふるさと納税の使い道

子育て・教育・人口減少
子育て・教育・人口減少

・子育て支援、教育、生涯学習の充実 ・出生数、婚姻数の増化対策 ・移住定住対策

雪・災害対策・インフラづくり
雪・災害対策・インフラづくり

・雪国の快適な暮らしの実現 ・地域拠点整備による市街地の活性化 ・市民がくつろげる公共空間の整備

魅力発信・産業振興
魅力発信・産業振興

・魅力ある観光、物産資源の発掘と発信 ・人を呼び、仕事を生み出す産業の振興

市長にお任せ
市長にお任せ

使い道は市長にお任せください。

横手市

寄付に関する注意事項

○返礼品について
【返礼品に関するお問い合わせ先】
横手市ふるさと納税お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
TEL:050-5527-3063
MAIL:furusato-yokoteshi-akita@willdriven.co.jp

○ワンストップ特例申請・寄附受領証について
【お問い合わせ先】
秋田県横手市役所 地域づくり支援課
〒013-8601
秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎内)
TEL:0182-35-2266
MAIL:furusato-yokote@city.yokote.lg.jp

【寄附金受領証明書について】
返礼品とは別に、後日、郵送致します。
「寄附金受領証明書」は控除の適用を受けるために必要な書類です。ワンストップ特例申請の有無に関わらず、処分や紛失等しないよう、大切に保管をお願いします。

【ワンストップ特例申請書について】
ご希望の方には、寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。

【ワンストップ特例申請書の返送先について】
〒013-8601
秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎内)
横手市役所 地域づくり支援課 宛

【ワンストップ特例申請の受理の流れと申請期限について】

■ワンストップ特例申請書の受理の流れについて
不備がなければ、申請書類を提出いただいてから2〜3週間で受付書を郵送しております。
申請状況について急ぎ確認をご希望の際は、下記までお問い合わせください。
秋田県横手市役所 地域づくり支援課
TEL:0182-35-2266

■ワンストップ特例申請書の返送期限について
ワンストップ特例申請書は、
【令和5年1月10日までに横手市役所に必着】
となります。ご注意ください。余裕を持っての郵送にご協力お願い致します。
1月10日までにご提出頂けない場合は、確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
横手市ふるさと納税についてのお問い合わせ
対応窓口
横手市
電話番号
0182-35-2266
メール
furusato-yokote@city.yokote.lg.jp