おにぎりの具22選+作り置き具材6選!簡単・作り置き・アレンジレシピまとめ

ライター:

ふるさと納税マガジンは、マイナビが運営するふるさと納税をより深く理解するWEBメディアです。おすすめの返礼品の紹介や自治体の魅力などを発信します。

食べ物の知識

おにぎりの具ってワンパターンになりがちですよね。
かと言って手間のかかる具材を用意するのも大変です。

このページでは、簡単に用意できる具材や定番の具材を中心に、おにぎりの具を紹介します。
アレンジレシピも紹介しているので、定番食材を使いつつバリエーションを増やせますよ。

ふるさと納税では、おにぎりの具として定番な梅干しやおかかなどを返礼品として受け取ることが可能です。
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

ふるさと納税の「梅干し」はこちら!

ふるさと納税の「おかか」はこちら!

「マイナビふるさと納税」新春キャンペーン

定番おにぎりの具8選+アレンジレシピ7選

さっそく定番おにぎりの具材から見ていきましょう。
定番の具材を使ったアレンジレシピも紹介しているので、参考にしてみてください。

ここで紹介しているおにぎりの具は、こちらです。

【定番おにぎりの具】

  • おかか
  • 昆布
  • ツナマヨ
  • たらこ・明太子
  • いくら
  • 塩おにぎり

【おにぎりのアレンジレシピ】

  • 鶏そぼろ
  • イカ昆布
  • おにぎり用ふりかけ
  • 唐揚げ
  • ウインナー
  • 卵焼き
  • 小松菜おひたし

梅干しのおにぎりは昔からの定番です。
定番すぎて逆に食べる機会が少ないかもしれませんが、他の具材と組み合わせることで様々なバリエーションが生まれます。

梅干しは雑菌の繁殖を抑える力もあるため、おにぎりの具材としてはとてもおすすめです。

【アレンジレシピ:大葉と梅の混ぜごはんおにぎり】

梅干しと大葉を刻んで、いりごまを加えて混ぜごはんを作ります。
さらにアレンジで刻んだチーズを加えたり、ごま油で風味を加えても◎

ふるさと納税の「梅干し」はこちら!

おかか

鰹節と醤油を混ぜて作るおかかおにぎりも、定番中の定番。

おかかはさまざまな食材と相性が良く、和の食材だけでなくマヨネーズやチーズなど洋の食材にも合わせやすいです。

【アレンジレシピ:マヨおかかおにぎり】

おかかを作る際に、少量のマヨネーズも加えてみてください。
マヨネーズのまろやかな酸味でおいしさが増します。

ふるさと納税の「おかか」はこちら!

昆布

昆布は、佃煮の濃いめの味付けがご飯によく合う定番具材です。
昆布の佃煮を使わずに、市販の塩昆布をご飯に混ぜて作る方法も簡単でおすすめです。

【アレンジレシピ:枝豆昆布おにぎり】

サヤから取り出した枝豆をごはんに混ぜて、枝豆ごはんで昆布おにぎりを作ります。
枝豆の食感が楽しい、絶品おにぎりです。

魚を使った定番おにぎり具材といえば鮭ですよね。
ほぐした鮭(鮭フレーク)を使う方法のほか、一口サイズに切った焼き鮭を丸ごと入れる作り方も、食べ応えがあり、おすすめです。

【アレンジレシピ:鮭くるみおにぎり】

鮭のほぐし身と砕いて炒ったくるみを、ご飯に混ぜ込みます。
食べごたえのある食感になり、栄養価もアップします。

ツナマヨ

意外にも、おにぎりの具の中では人気ナンバーワンと言われるのがツナマヨです。
特に子どもには人気の味ですね。

【アレンジレシピ:キムチツナマヨおにぎり】

ツナマヨにキムチも加えて混ぜます。
キムチ以外でも、お好みの漬物を刻んで加えるとさまざまなバリエーションが作れますよ。

たらこ・明太子

たらこや明太子のおにぎりが好きな方も多いのではないでしょうか?
すぐに食べる場合は生のままでも大丈夫です。

お弁当に入れる場合などすぐに食べないのであれば、必ず加熱してから使用しましょう。

【アレンジレシピ:たらこのバター風味焼きおにぎり】

たらこのおにぎりを、バターで焼きます。
たらこバターの風味がたまらない、焼きおにぎりの完成!

いくら

ちょっと贅沢なおにぎりが食べたい時にはいくらおにぎりが嬉しいですよね。
いくらもたらこや明太子同様、生の食材なのでお弁当には入れないでください

すぐに食べる場合の具材としてはおすすめです。

【アレンジレシピ:青菜混ぜごはんのいくらおにぎり】

青菜ふりかけを混ぜたごはんでいくらおにぎりを作ります。
青菜の風味がいくらと調和します。

シンプルな塩にぎりもお忘れなく。
塩の種類にこだわってみても面白いですよ。

入れるだけ・混ぜるだけ!簡単おにぎりの具7選

ここからは、手間をかけずに簡単に作れるおにぎりの具のアイデアを紹介します。

【入れるだけ】鶏そぼろ

入れるだけで作れる鶏そぼろおにぎりはいかがでしょうか。
市販の鶏そぼろを使えば入れるだけで、簡単におにぎりが作れます。

【混ぜるだけ】いか昆布

混ぜるだけなのにとても美味しいおにぎりが作れる具材が、いか昆布です。
ふりかけとして考えると少し高価かもしれませんが、いかの歯ごたえと昆布のうまみで食が進みます

【混ぜるだけ】おにぎり用ふりかけ

おにぎりの具材が何もない時に助かるのが、おにぎり用ふりかけです。
一つは常備しておくと重宝しますよ。

おにぎり用でなくても、普通のふりかけでも様々な種類があるので、好きな味を取り揃えておきましょう。

【刻んで入れるだけ】からあげ

成長期のお子さんには特におすすめ。唐揚げです。
そのまま入れると大きいので、食べやすいサイズに刻んでから入れると良いでしょう。

とても食べ応えのあるおにぎりになります。

【刻んで入れるだけ】ウインナー

唐揚げと同様、刻んで入れるだけで食べ応えのあるおにぎりが作れるのがウインナーです。
細かく刻んで混ぜご飯風にしても美味しいですよ。

ふるさと納税の「ウインナー」はこちら!

【刻んで入れるだけ】卵焼き

おにぎりに卵焼きを入れてしまうのもおすすめ!
卵焼きも食べやすい大きさに切って、おにぎりに入れましょう。

【刻んで入れるだけ】小松菜おひたし

お弁当のおかずとして定番の、葉物野菜のおかずもおにぎりの具として使えます。

お弁当を広げて食べる時間や場所が限られているときには、こうしたおかずを食べやすい大きさに切って、おにぎりに入れ込んでしまうのがおすすめです。

作り置きにおすすめ具材6種類

おにぎりの具材は、市販のものを取り入れることで時短になります。
一方で、節約を重視したい方には、自分で作るのがおすすめ

作り置きしておけば、最低限の手間でおにぎりの具材を常備できます。
冷蔵保存で4日から5日程度もちますが、冷凍保存なら2週間程度もちます

冷凍するなら、おにぎり1つ分ずつに小さく分けてから冷凍すると使い勝手が良いでしょう。

牛しぐれ煮

牛こま切れ肉を使ったしぐれ煮は、おにぎりの具材としても重宝します。
おにぎりの具材として使うなら、しっかり水分を飛ばして仕上げましょう

鮭フレーク

鮭フレークは市販のものもありますが、自宅で作ることもできます。
しっかりと骨を取り除いておくのがコツです。

皮の部分を細かく刻んで混ぜ込んでおくのも良いですよ。

鶏そぼろ

鶏そぼろは、鶏ミンチが安い時にまとめて買って、調理しておくのがおすすめです。
シンプルな味付けにしておくと、調理する際に味のアレンジがしやすくなります

味のアレンジをするのが面倒な方は、はじめにしっかりと味付けをしておくと良いでしょう。

肉味噌

肉味噌も、おにぎりによく合いますよね。
大人向けなら薬味をしっかり効かせて、子ども向けなら薬味は控えて甘みをしっかりつけておきましょう。

焼きたらこ・焼き明太子

たらこや明太子はあまり日持ちしないので、まとめて焼いて冷凍しておくと便利です。
おにぎりサイズにカットしてから、フライパンやトースターで加熱します。

青菜ふりかけ

葉物野菜を使って、自家製の青菜ふりかけを作っておくのはいかがでしょうか。
大根やかぶの葉を使って作るのもおすすめです。

桜えびやちりめんじゃこ、いりごまなどを合わせると栄養価も高いふりかけになりますよ。

おにぎり冷凍する方法・解凍する方法

おにぎりは冷凍保存することも可能です。
ただし、生の具材やマヨネーズを使ったおにぎりは冷凍NG

まとめて作って冷凍保存したいのであれば、生の食材やマヨネーズは避けて、具材を選んでください。

おにぎりの冷凍保存の方法は、こちら。

  1. 食品用ラップを使って握る
  2. 粗熱を取る
  3. アルミやステンレスのトレーの上に並べて冷凍する
  4. 凍ったらフリーザーバッグに入れて、空気を抜いて密閉する

冷凍保存する場合は、いつも以上に衛生管理に気をつけて、素手で食材を触らないようにしましょう。
なるべく早く冷凍できるように、おにぎりは重ねず並べて冷凍庫に入れます。

冷凍のおにぎりを食べるときには、電子レンジで解凍しましょう。
解凍時間はおにぎりのサイズにもよりますが、100g程度のおにぎりで、600Wで1分40秒から2分程度加熱してください。

残念ながら、自然解凍ではあまりおいしくなりません。
お弁当として持っていく場合も、自然解凍ではなく、電子レンジで解凍してから持っていきましょう。

まとめ

おにぎりの具は、定番の食材をアレンジするだけでたくさんのバリエーションを作ることができます。
また、具材を作り置きしておけば毎日の準備の手間が軽減できます。

入れるだけや混ぜるだけの簡単な具材もいろいろありますし、市販のふりかけを使ってもいいですね。
さまざまな具材を取り入れて、いろんなおにぎりを作ってみましょう。

ふるさと納税では、おにぎりの具として定番な梅干しやおかかなどを返礼品として受け取ることが可能です。
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

ふるさと納税の「梅干し」はこちら!

ふるさと納税の「おかか」はこちら!

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました