
ほっかいどう せたなちょう
北海道 せたな町
せたな町
ふるさと納税についての
お問い合わせ
ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先
対応窓口
せたな町まちづくり推進課
電話番号
0137-84-5111
メールアドレス
setana.furusato@town.setana.lg.jp
受付時間
平日8:30~17:15
URL
返礼品に関するお問い合わせ先
電話番号
0137-84-5111
寄附に関する注意事項
せたな町
ふるさと納税の使い道
-
-
公共施設整備や生活交通確保に資する事業
-
子育て支援や人材育成に資する事業
-
健康増進や医療・福祉の充実に資する事業
-
町長におまかせ
せたな町について
北海道のフランス?北緯42度25分に位置するせたな町は、フランス北部の気候によく似ています。
約78kmにも及ぶ海岸線が面し潮風が届く牧場では牛がゆったり草を食み、チーズやヨーグルトを作っています。
町の中心部には何度も清流日本一に輝く一級河川後志利別川が流れ、秋になると沢山の鮭が川をのぼります。
そんな大自然に育まれた食や文化を知っていただくきっかけにふるさと納税をぜひご活用ください。
北海道最西端の夕日の美しいまち
立像山パノラマライン 立象山公園
立像山近くの山間部に整備された約4kmの町道で、日本海を一望できる景勝道路。大きなS字カーブと両脇に広がる牧草地が織りなす景色が美しく、遠くに『狩場山』や遊楽部岳のせたな町を囲む山々を望むことができます。丘の上に吹き付ける日本海の風を利用する風力発電の風車が道沿いにあり、真上に見上げることができ圧巻の迫力です。

せたな町のシンボル 三本杉岩
高さ約30m、黒く硬い輝石安山岩でできており、上部には岩松などが緑を添えます。二本は根元で繋がっており、残る一本はやや離れて孤立しています。その様は昔の詩人により、<主は瀬棚の三本杉よ、二本離れてわしゃ一人>と三角関係の悲恋に見立て詠まれています。三本杉の岩ごしに沈みゆく夕日はとても美しくフォトスポットとしても人気です。
せたな町
おすすめの返礼品
-
北海道産 塩さばフィレ半身 20枚入り (4枚ずつの真空パック入り)
寄付金額10,000円
-
【新物】北海道産 鮭いくら醤油漬け60g×3本 小分け瓶タイプ合計180g こだわりの船上活締め鮭卵
寄付金額10,000円
-
CHEESEDOM(チーズダム)のチーズ5種セット
寄付金額19,000円
-
浜の母さんセット 北海道産鮭いくら醤油漬けと鮭フレークの小分けパックセット
寄付金額13,000円
-
北海道産根ホッケ開き 特Lサイズ(500〜550g)4枚 合計2〜2.2kg 干物一夜干し真空パック
寄付金額13,000円
-
スルメ8枚セット
寄付金額15,000円
-
スルメ62枚セット
寄付金額88,000円
-
オーガニックチーズ詰め合わせC【CHEESEDOM】チーズダム
寄付金額17,000円