
兵庫県西脇市
FABRIC TOKYO オーダーシャツお仕立て券【15,000円相当】(50-30)
寄付金額50,000円
寄付金額18,000円
在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード / Amazon Pay
「自由な織りもの」で自分を織る!
さをり織り 体験チケット1枚のお届けです。
こちらのチケットでさをり織り(ストール)を体験いただけます。
開始時間は厳守ではなく、10時~11時の間であれば順次ご案内いたします。体験は15時までとなります。
※ストール用の材料は揃っています。
※たていと(経糸)は既に張っておりますのでご安心ください。
※昼食は各自ご準備いただき、ご持参お願いいたします。
体験場所 : 宮砥工藝舎 (旧宮砥小学校2階)
大分県竹田市次倉4459-1
TEL:090-2280-8556
~ご寄附後の流れ~
1.入金確認後、順次体験チケットを送付させていただきます。(1ヶ月以内)
2.チケットが届きましたら、【宮砥工藝舎 手織り工房 ぱたんこ屋】へお電話で直接体験日程のご希望をお伝え下さい。(TEL:090-2280-8556)
その際「代表者氏名」「当日連絡が取れる電話番号」「体験希望日時」「ふるさと納税でのチケット利用の旨」をお伝え下さい。
3.体験当日は、「体験チケット」を必ずご持参のうえお越しください。お忘れの場合、事由に関わらずサービスの提供ができません。
【予約申込期限】
体験日7日前までのご予約をお願いいたします。
【注意事項】
・ご利用日当日は、必ずチケットの提示をお願いいたします。
・体験チケットの有効期限は発行より1年間です。
・期限を過ぎたチケットはご利用いただけません。
・チケットの払い戻し・再発行はいたしかねます。
・体験可能日は先着順に予約が埋まり次第締め切りとなりますのでご了承下さい。
■保存方法
※チケットは現地にお持ちいただくまで大切に保管してください。
※チケットの有効期限が過ぎたものは無効となります。また、チケットの再発行、返金、換金等はできません。
■返礼品提供事業者
宮砥工藝舎
■関連キーワード
織りもの さをり織り ストール 体験 体験コース 教室 チケット 大分 竹田市 九州
■地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるもの(宿泊(飲食を伴うものを含む。)の提供に係る役務を除く。)であって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであること。(告示第5条第7号に該当)
■備考(注意事項)
・ご利用いただく方の人数追加には、別途料金が発生いたします。
・ご利用日当日は、必ずチケットの提示をお願いいたします。
・体験チケットの有効期限は発行より1年間です。期限を過ぎたチケットはご利用いただけません。
・チケットの払い戻し・再発行はいたしかねます。
・体験可能日は先着順に予約が埋まり次第締め切りとなりますのでご了承下さい。
・体験日7日前までのご予約をお願いいたします。予約状況により受付できない日もございますので、事前にお問い合わせ先へお電話ください。
・体験チケットの第三者への譲渡を禁止します。(プレゼントの場合はご相談ください。)
・体験チケットをご利用にならなかった場合でも、ご寄附のお取り消しや払い戻しはできません。「ふるさと納税の寄附」という観点からキャンセル等いたしかねますので、ご不明点等は寄附いただく前にお問い合わせください。
・予約状況により受付できない日もございますので、事前にお問い合わせ先へお電話ください。(TEL:090-2280-8556)
■こだわりポイントをご紹介
「さをり織り」は大阪で生まれた織り物です。
「さをり織り」とは自由で既成概念にとらわれず、
誰でも織れるはた織りです。
同じ糸を使っても、同じものはひとつもありません。
自分の知らない自分の個性を見つけてください。
ここではみんな天才です。
■わたしたちがご案内します
高木康子
大分県竹田市在住
1982 大阪写真専門学校卒業
1989 兵庫県芦屋 適翠美術館付属陶芸研究 所研究科卒業
1990 適塾SAORIで 「さおり」を学ぶ
1991 京都のスピナー吉岡よう子氏に染色と糸つむぎを学ぶ
2005 長野県 松本クラフトフェアに出展(以降毎年)
2007 第4回全国裂織展(東京) 奨励賞受賞
現在 東京・大阪・福岡・愛媛など各地で個展を開いている
■こんな場所でお楽しみいただけます
過剰に手がつけられていない自然が周りにたくさん!の竹田の廃校で「さをり織り」の教室をしています。
教室は小学校の教室をそのまま利用し、窓の外には四季を感じられる校庭が広がっています。
竹田の城下町からは車で約15分程の場所にあります。少し離れていると感じられるかもしれませんが、教室に来るまでのドライブは日々変わる季節をそのまま感じることができる心の栄養ドライブです。ぜひ、すべてを楽しんでください。
■この時期がおすすめ!
竹田市は一年を通して楽しんでいただける城下町を中心に季節折々の良さがたくさんあちこちに散っている市です。
いつ来ていただいても、「さをり織り」と一緒に竹田市を満喫していただけます。
■わたしたちの想い
誰でも天才になれる!そんな織り物が「さをり織り」です。
決まりなんてありません。
ここでは色糸を好きに選んでいただき、心の赴くままに「さをり織り」を織っていただけます。
不器用な人バンザイ!
■ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
はじめてお話をいただいた時に「ふるさと納税」?と不思議に思いました。
教室とふるさと納税が結びつきませんでしたが、お話をお聞きして、そんなことができるんだ!とワクワクしました。
「さをり織り」を楽しんでいただけるのが一部の方だけなんてモッタイナイ!たくさんの方に知っていただき、楽しんでいただきたい!
自由な織り物「さをり織り」をきっかけに、竹田市へぜひお越しください。
Loading...
配送 | 常温 |
---|---|
配送注記 | 寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
内容量 | 体験チケット1回分:1枚 |
賞味期限 | 【有効期限】発行後から365日 |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
<配送会社変更のお知らせ>
竹田市ふるさと納税を応援いただきありがとうございます。
2025年4月1日より、返礼品の配送が「佐川急便」から「ヤマト運輸」へ変更となります。
これに伴い、誠に恐縮ながら配送時間のご指定についてヤマト運輸の配送時間区分にない「12時から14時」のご指定はお受けできない場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますがあらかじめご了承の上お申込みいただきますようお願い申し上げます。
<オンラインワンストップ特例申請>
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。
▼▼▼自治体マイページはこちらから▼▼▼
https://mypg.jp/
050-3173-9222
※画像をクリックで拡大します