北海道倶知安町
ブライティア ソフト ボックスティッシュ 200組 400枚 60箱 日本製 まとめ買い ティッシュ リサイクル 長持 防災 常備品 日用雑貨 消耗品 生活必需品 備蓄 ペーパー 紙 北海道 倶知安町 日用品
寄付金額15,000円
Loading...
Loading...
寄付金額22,000円
在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード / Amazon Pay / PayPay
牛乳パックからうまれた糸「REPACⓇ」でできた藍染めの泉州タオル。
牛乳パックをリサイクルして作った和紙の糸「REPACⓇ」をタオルの産地である泉州にて、丁寧に織り上げていただきました。
「REPAC®」とは、近年人気急上昇中の和紙糸と同じような機能性を持ちながら、その内の一部を牛乳パックを主としたリサイクル紙に置きかえた新素材です。
紙の糸は高い吸水性や防臭性を持ち合わせているほか、空気を多く含むので軽いのが特徴です。
肌に触れる部分に綿を使う事で、柔らかな触り心地を表現しながらも、内側の紙糸がぐんぐん水を吸ってくれるタオルになりました。
吸水性が良く、乾きが早いので、スポーツやアウトドアシーンにも。
大判なのでタオルとしてはもちろん、かわいい牛柄はブランケットやおくるみとしてもお使いいただけます。
ふわふわふっくらとした泉州タオルは、パイル部分はオーガニックコットンを使用しています。
藍染された生地は、昔から丈夫で保温や抗菌・消臭効果があると言われています。
使い心地が良いのはもちろんですが、このタオルは牛乳パックがリサイクルされており、新しい紙を使うよりもCO2排出量を削減し環境にも配慮しています。
環境負荷を抑えるために、あえて漂白処理を行っておりません。天然由来のものですので安心してお使いください。
「REPACⓇ」は株式会社島精機製作所の登録商標です。
<牛乳パック使用本数換算>
フェイスタオル:500ml 約1本分
<CO2排出削減量>
フェイスタオル:約11.0g
提供事業者:紺屋のナミホ
TEL:090-3939-4839
営業時間:10:00-16:00
定休日:日曜・月曜
《地場産品基準》
3号 製造に係る原材料仕入れから、最終工程まですべて市内で実施している。また藍染の染料は市内で製造しており、原料は市内で育てたタデ藍、常滑焼の灰、常滑の海でとれた貝灰、市内酒蔵で製造した酒を入れ、市内工房で発酵・製造しているため、約90%の付加価値が生じているもの。
Loading...
配送 | 常温 |
---|---|
配送注記 | 入金確認後1週間程度で発送 |
内容量 | 【内容量】フェイスタオル 2枚 【サイズ】33×82cm 【カラー】こい藍、うし 【組成】綿:60%、分類外繊維(紙):40%(内リサイクル紙30%配合) |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
【重要】年末年始のご案内について
① ご寄附お申込みについて
令和6年12月31日(火)23時59分までに決済を完了したものが令和6年寄附の取り扱いとなります。
② 書類発送について
(1) ワンストップ特例申請書
ご入金日が12月26日(木)までの場合、年内発送します。
ご入金日が12月27日(金)~31日(火)までの場合、令和7年1月3日(金)に発送します。
※寄附金受領証明書と一緒に郵送します。
(2) 寄附金受領証明書のみ
ご入金日が12月26日(木)までの場合、年内発送します。
ご入金日が12月27日(金)~31日(火)までの場合、令和7年1月6日(月)以降順次発送
③ ワンストップ特例申請書の提出について
年内のお申込みに関するワンストップ特例申請書は、【令和7年1月10日(金)必着】で常滑市ふるさと納税ワンストップ受付センター宛にお送りください。
※書類の到着を待たずに申請を希望される方は、常滑市ホームページで書式をダウンロードの上ご提出ください。
※締切日の翌日以降に届いた申請書には対応できませんのでご注意ください。
提出先
【常滑市ふるさと納税ワンストップ受付センター】
〒444-1333 愛知県高浜市沢渡町一丁目3番28
またマイナンバーカードを利用したオンライン申請にも対応しています。
https://furumado.jp/
ワンストップ特例申請や、変更届の提出がオンラインで完結できるようになりました。
こちらで申請いただいた場合、書面での提出は不要となります。
常滑市ふるさと納税サポート室
0569-47-6119
9:00~18:00(土日祝を除く)
※画像をクリックで拡大します