
北海道倶知安町
ブライティア ソフト ボックスティッシュ 200組 400枚 60箱 日本製 まとめ買い ティッシュ リサイクル 長持 防災 常備品 日用雑貨 消耗品 生活必需品 備蓄 ペーパー 紙 北海道 倶知安町 日用品
寄付金額16,000円
Loading...
Loading...
寄付金額12,000円
シンプルな暮らしの一枚 リネンのタオル
「Lin-Lin」は軽量、吸水性と速乾性に優れた、収納しやすい、100%リネンのタオルシリーズです。
普段の生活で使いやすく、長年、暮らしに寄り添えるタオルです。
「Lin-Lin」は台湾出身、富士吉田に移住したデザイナー徐笠と、地元機織り工場TENJIN FACTORYとのコラボで開発したリネンタオルシリーズです。
タオルのデザインは富士山の水で染めた糸を使って、湖の光を表現しました。
タオルの名前「Lin-Lin」は湖の静かな波を表す台湾の言葉「波光りんりん」に由来しています。
富士吉田の織物に使われている糸は「高密度、細番手」が特徴的です。
本製品は細いリネン糸を使用しているため、肌に優しく、使えば使うほど柔らかくなり、触り心地の良いタオルになります。
パイルがないリネンタオルは、収納しやすく、折りたたむとサイズが小さくなるため、旅行やアウトドアに最適な一枚です。
手ぬぐいサイズの「Face Towel」は普段の生活で使いやすく、様々な場面で活躍してくれます。
首に巻いて作業したり、家でタオルとして使ったり、生地が丈夫なため、ものを包むことも可能です。
リネン製品は長年に渡り使える、シンプルな暮らしに寄り添った一枚です。
■生産者の声
台湾×日本の地方デザイン:地場産業×移住者による共創商品
デザイナーである徐笠は2021年に東京造形大学大学院テキスタイル専攻を卒業後、山梨県の織物産地である富士吉田市に移住し、地元産業と深く関わりながら、地域に根ざした新しいデザインを創り出しています。
富士山麓や富士五湖での生活は、デザインにインスピレーションを与えています。
現在、地元の機屋と共同で、地域の自然をテーマに「Lin-Lin」というリネンタオルシリーズを制作しております。
「地域デザイン×地域産業」の形で、このまちのオリジナルテキスタイル商品の開発を続けています。
富士吉田を第二の故郷とし、現在は販売を通して地域産業の復興を目指し、日々富士山の麓でシンプルな暮らしに役立つ物作りに努めています。
【地場産品に該当する理由】
本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
Loading...
提供元 | Robert HSU Textile |
---|---|
配送 | 常温 |
配送注記 | ご入金確認後、14日前後で発送予定 |
内容量 | Face Towel リネン100% 黄色 1枚 素材:リネン100% 平織 色:黄色 サイズ:33x84cm |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
■ゴールデンウィーク期間中(4/26~5/6)の発送について
一部を除き、4/26~5/6の間は返礼品の発送を控えさせていただきます。
詳しくは、以下URLをご参照ください。
https://furusato-fujiyoshida.jp/news/detail.php?id=5d5985b3d47dfe4b94c10fa056702e70
■ワンストップ特例申請が完全ペーパーレスで申請できます!
富士吉田市では、ふるさと納税をいただいた皆様のご負担を軽減するために、スマートフォンのみで完結できるアプリ「IAM」を導入しました。
※申請には「マイナンバーカード」が必要です。
※App Store もしくはGoogle Playから「IAM(アイアム)」アプリのダウンロードをお願いいたします。
ふるまど:複数自治体のワンストップ特例をスマホでまとめて申請ができるサービスです!リンク先をご確認ください。
こちらからご確認ください
富士吉田市はふるさと納税の対象となる団体として指定を受けています。
令和6年9月26日に地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づく、ふるさと納税の対象となる団体と指定を受けています。
富士吉田市への「ふるさと納税」は地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第一項の規定による寄附金税額控除の対象になります。
050-3096-7538
※画像をクリックで拡大します