
陶器特集
ふるさと納税では各自治体の自慢の焼き物やガラスの器が、豊富に揃っています。 食卓を彩るお皿やカップ、イン...
Loading...
Loading...
寄付金額100,500円
在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード
日本遺産に登録された「三川内焼」を、江戸時代前期から焼き続けている平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)の「創作染付ちょこカップ5個セット」です。
デザートカップ・小鉢・蒸し料理の器などなど。
和食、洋食どちらの器にもご利用いただける器です。
染付で描かれた器たちのため、一つ一つ丁寧に手描きです。
手描きの創作染付ならではの風合いが、和洋の雰囲気に溶け込む器になっています。
大切な方々との食卓に、職人が丁寧に作った器たちをいかがでしょうか。
〈特徴〉
縁を少し反らせているので口当たりもよく、胴体部分にも少し膨らみを持たせることで、機能的にもよく、見た目もかわいいカップになっています。
食卓のアクセントになり、かつ使いやすい大活躍間違いなしです!
〈絵柄〉
花唐草・・・唐草文様を左右バランス良く絵付け、2つある花柄が印象的。
丸紋地紋・・・青海波・亀甲紋・七宝 など吉祥紋の組合せ。
青海波・・・平穏な日々を過ごしたいと願う吉祥紋。
梅紋・・・梅の花を散りばめ、ふわふわと可愛い印象にも。
しだ・・・しだの葉を幾何学的な紋様に。
[三川内焼・みかわち焼・うつわ・器・セット・ペア・作家・伝統工芸・肥前・日本遺産]
〜五感で感じる日本磁器のふるさと〜日本遺産・肥前やきもの圏について
古くから焼き物の産地として栄えた肥前地区(佐賀県、長崎県)。
有名な有田焼や波佐見焼のほかにも、様々な陶磁器がそれぞれの特徴をもって発展してきました。
その中で、みかわち焼は、御用窯として幕府や朝廷への献上品や美術品などを手掛けてきました。
歴史あるみかわち焼の伝統と、手作りの味わいをぜひご堪能ください。
その他肥前やきもの圏の産地
波佐見町 はさみ焼(波佐見焼)
有田町 ありた焼(有田焼)
唐津市 唐津焼
伊万里市 伊万里・鍋島焼
武雄市 武雄焼
嬉野市 肥前吉田焼・志田焼
平戸市 中野焼
Loading...
提供元 | 平戸松山 電話 0956-30-7734 |
---|---|
配送 | 常温 |
配送注記 | 決済から45日以内で発送 |
内容量 | 創作染付ちょこカップ5 (各直径7.8cm*高さ6.8cm*容量満量200ml) ※花唐草・丸紋地紋・青海波・梅紋・しだ |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
佐世保市ふるさと物産振興課
0956-25-9077
平日8:30~17:15
※画像をクリックで拡大します