いずみし(かごしまけん)

出水市(鹿児島県)

出水市

人気ランキング

出水市

新着の返礼品

出水市

すべての返礼品

出水市について

出水市は、鹿児島県北西部の八代海に面した出水平野に位置する温暖な気候、広大で肥沃な平野、豊かな水と緑、海・山の自然環境に恵まれたまちです。
市には、毎年一万羽を超えるツルが飛来する世界的な越冬地があり、「出水ツルの越冬地」としてラムサール条約湿地に登録されています。
また、江戸時代、要衝の地として薩摩藩最大の外城が置かれた、出水麓武家屋敷群(国の重要伝統的建造物群保存地区に選定)などを有しており、往時の面影が今も残る「ツルと歴史のまち」として知られています。

ツルと歴史のまち

日本一のツルの渡来地

出水は、日本最大のツルの渡来地であり、毎年10月中旬頃から3月下旬頃まで、越冬のため1万羽を超えるツルが渡来します。その数の多さに驚くことはもちろん、ツルが優雅に羽を広げて大空を羽ばたく姿は、他では決して見ることのできない優雅な出水の冬の風物詩となっています。

出水麓武家屋敷群

国の重要伝統的建造物群保存地区の出水麓武家屋敷群は、今でも江戸時代の武家集落の面影を残しています。公開武家屋敷「税所邸」「竹添邸」は、史実に基づいて復元され、年中無休で公開されています。2019年には「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群『麓』を歩く~」と題して日本遺産に認定された構成文化財の一つです。

日本有数の鶏肉・鶏卵の生産

出水は、日本を代表する鶏肉・鶏卵の生産地で、特に鶏卵は、令和元年度の産出額全国一位に輝きました。市内の飲食店では、新鮮な鶏肉・鶏卵を生かした料理や加工品を楽しむことができます。また、市内4か所の飲食店で、鶏肉・鶏卵が味わえるご当地グルメ「いずみ親子ステーキごはん」が提供されていますので、ぜひご賞味ください。

出水市

ふるさと納税の使い道

  • 海・山・川などの自然環境を守りはぐくむ事業

    海・山・川などの自然環境を守りはぐくむ事業

  • 教育・文化の振興を図り未来を担う人づくり事業

    教育・文化の振興を図り未来を担う人づくり事業

  • ツルや武家屋敷など地域資源の保全と活用を図る事業

    ツルや武家屋敷など地域資源の保全と活用を図る事業

  • その他地域の活性化など目的達成のために必要な事業

    その他地域の活性化など目的達成のために必要な事業

出水市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

出水市役所 企画政策課

電話番号

0996-63-4125

メールアドレス

izumi@lrinc.jp

受付時間

平日:9:00〜17:00

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

LR株式会社

電話番号

0996-63-4125

メールアドレス

izumi@lrinc.jp

受付時間

平日:9:00〜17:00

寄附に関する注意事項
■発送時期につきまして
ページに記載の納期情報に合わせて発送いたします。
配送日の指定は承れませんのでご了承ください。

■お受け取り後はすぐに状態をご確認ください
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてお問い合わせ先までご連絡ください。
日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。