
寄付金額12,000円
小城市
寄付金額12,000円
寄付金額14,000円
寄付金額21,000円
寄付金額17,000円
寄付金額900,000円
寄付金額13,000円
寄付金額44,000円
寄付金額900,000円
小城市
寄付金額30,000円
寄付金額11,000円
寄付金額12,000円
寄付金額7,500円
寄付金額6,000円
寄付金額5,000円
寄付金額6,000円
寄付金額13,000円
小城市
寄付金額12,000円
寄付金額14,000円
寄付金額21,000円
寄付金額17,000円
寄付金額900,000円
寄付金額13,000円
寄付金額44,000円
寄付金額900,000円
佐賀県のほぼ中央に位置する小城市は、4つの町(小城町、三日月町、牛津町、芦刈町)で構成されており、南北に長く伸びた地形になっています。北部には小城を象徴する秀峰天山、南部には宝の海である有明海を有し、それらは水で結ばれています。清冽な湧水など天山の恵みをいただく小城町。田園地帯が広がる三日月町。西の浪花と言われ賑わいを見せた商都・牛津町。海の幸の宝庫・有明海に育まれた芦刈町。山エリア、平地エリア、海エリアとそれぞれの個性が幾重にも重なって、魅力的な小城市をつくりだしています。
清水の滝
全国名水百選の一つ清水川にある清水の滝は滝行の霊場として知られ、傍らにある清水観音は観世音菩薩信仰の対象になっています。周辺には鯉料理店が軒を連ね、多くの人が訪れ小城の名物として有名です。
小城公園
小城藩初代藩主鍋島元茂から二代藩主直能によって作られた名庭園で「さくら名所百選」にも認定されています。3月下旬〜4月上旬には、約3千本の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。
有明海の干潟
有明海の干潮差は最大6メートルになり、干潮時には愛嬌たっぷりのムツゴロウやシオマネキを間近にみることができます。また、水平線に沈む夕日も有明海の名物。時期によっては広大な干潟を真っ赤に染めて沈む夕日を楽しむことができます。
小城市
未来を担う子どもたちが健やかに安全に育つまちづくりに関する事業 例:子どものための教育・保育給付事業(1億2010万円)
市民が生涯にわたり健康で幸せに暮らしていけるまちづくりに関する事業 例:妊娠期支援事業(1,100万円)
上記メニューを含め、小城市のために有効に活用させていただきます。 例:公園維持管理事業(1,100万円)
小城市
小城市ふるさと納税サポート室
0955-58-9696
support@furusato-ogi.jp
平日9時から18時まで、※特定休業期間を除く
小城市返礼品センター
0955-58-9696
ogi@frst-support.co.jp
平日9時00分から17時45分まで、※12月29日から1月3日までを除く