だざいふし(ふくおかけん)

太宰府市(福岡県)

太宰府市

自治体からのお知らせ

【返礼品について】
・返礼品の送付は、太宰府市外在住の方に限らせていただきます。
・事業者から直接配送します。
・発送日につきましては、返礼品により異なりますので、商品ページをご確認ください。
・日時指定はできません。

【寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後、2週間前後で発送します。
・ワンストップ特例申請書については、必要情報を記載の上、返送してください。
・「自治体マイページ」のオンラインワンストップ申請に対応しています。寄附完了後に送付する「自治体マイページのご案内」メールをご確認ください。
※マイナンバーカード、デジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。

【ワンストップ特例制度の申請書の送付について】
ワンストップ特例制度の申請書送付を「希望する」と選択された場合も、
過去に(※他自治体も対象)「自治体マイページ」にてワンストップ申請オンラインサービスをご利用の場合は、「寄附金受領証明書」のみ送付いたします。

【返品について】
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。また、寄附者の都合により返礼品をお届けできなかった場合、返礼品の再送はできません。あらかじめご了承ください。なお、不在日や不在期間がある場合は事前にご連絡ください。

【プライバシーについて】
・寄附者からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用しません。当センターが責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはありません。

【営業時間帯について】
・ネットからの申し込みは24時間受け付けています。
電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。
平日 9:00-17:00
※土日祝日、年末年始は対応していません。
本サイトの運営は、ふるさと納税サポートセンターが行っています。電話及びメールは、当センターが対応します。
TEL:050-3173-9314
メール:dazaifu@cyber-records.co.jp

太宰府市

人気ランキング

太宰府市

新着の返礼品

太宰府市

すべての返礼品

太宰府市について

太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来ました。
また、唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。
大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」として住まう人も訪れる人もともに慶び合えるまちづくりをすすめています。
皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

令和の都さらに羽ばたくだざいふ

大宰府政庁跡

大宰府政庁跡は九州全体を治める役所大宰府があった所です。7世紀後半から奈良・平安時代にかけて九州を治め、外交・軍事・経済の重要な役割を果たしてきました。平面復元された建物の礎石が往時を偲ばせます。「都府楼跡」の名でも親しまれ、史跡公園となっています。また、大宰府展示館も併設されています。

太宰府天満宮

大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった学問の神・菅原道真をまつる太宰府天満宮。本殿(重要文化財)はその墓所の上に建立されたといわれています。広い境内には梅・クス・花しょうぶなど四季折々美しく、正月のうそ替え・鬼すべ、春の曲水の宴、秋の神幸式など古い歴史をしのばせる祭があります。

九州国立博物館

古くから交流の窓口であった九州の地に、東京・京都・奈良に次いでできた4番目の国立博物館です。「日本文化の形成をアジア史的視点から捉える」というコンセプトをもちます。「学校より面白く、教科書より分かり易い」を目標とした親しみ易く楽しい博物館です。ぜひ、お立ち寄りください。

太宰府市

ふるさと納税の使い道

  • 市長におまかせ(指定しない)

    市長におまかせ(指定しない)

    令和の都だざいふをさらに日本を代表する、世界に冠たる都にするためのまちづくり全般に活用します。

  • 産業振興

    産業振興

    新元号令和の象徴となり、市の花でもある「梅」をはじめとした地域資源を活用した地場みやげの開発などのために活用します。

  • 観光振興

    観光振興

    多くの名所・旧跡を活かした観光回遊ルートの整備や中長期滞在型観光の促進などの観光産業の活性化のために活用します。

  • 子育て・教育

    子育て・教育

    学問の神様ゆかりのまちにふさわしい教育・子育てを実現するため、保育所の整備やICTを活用したSTEAM教育の推進事業など、安心して子どもを産み育てることができる子育て環境・教育環境の充実のために活用します。

  • 健康・福祉

    健康・福祉

    高齢者や障がい者の方々が健康で自立した生活を送り、自分らしく生きられる地域社会を目指し、地域医療・福祉・介護予防サービスの充実に活用します。

  • 文化芸術・スポーツ

    文化芸術・スポーツ

    文化芸術・スポーツに接する機会の提供や環境づくりのほか、スポーツや文化芸術分野で全国大会に出場する選手の支援などに活用します。

  • 歴史・文化財

    歴史・文化財

    史跡指定100年の節目を迎えた「令和の都だざいふ」として、史跡の活用や維持管理、整備のために活用します。

  • 古都・みらい基金

    古都・みらい基金

    歴史的・文化的遺産の維持管理や活用、市内外にアピールするためのガイダンス機能の充実に活用します。また、太宰府を愛する人々の育成と、その輪を広げるために活動をされる方々の支援に活用します。

  • まちづくり・防災

    まちづくり・防災

    安全安心なまちづくりのために、防災設備等の整備や河川改修工事のために活用します。また、交通機能の充実を図るためコミュニティバスや生活道路の維持、整備に活用します。

  • 環境・自然保護

    環境・自然保護

    良好で豊かな自然環境・生活環境を次世代へと繋ぐために、循環型社会の実現に向けて、ごみの削減や再資源化、環境保全の取組のために活用します。

太宰府市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

ふるさと納税サポートセンター

電話番号

050-3173-9314

メールアドレス

dazaifu@cyber-records.co.jp

受付時間

9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

ふるさと納税サポートセンター

電話番号

050-3173-9314

メールアドレス

dazaifu@cyber-records.co.jp

受付時間

9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

寄附に関する注意事項
【「ヤマト運輸」お届け先変更(転送)サービス有料化について】
ヤマト運輸のサービス変更に伴い、2023年6月1日(木)転送依頼受付分より、届け先変更(転送)が発生した場合「変更届け先までの運賃が着払い」となり、受取人様へ費用負担が生じます。
お申し込みの際は、届け先のご住所にお間違いがないよう、ご注意ください。
贈答先へお届けの場合も「受取人様に着払いで送料ご負担」となります。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご登録住所の相違や転居などでお届け先住所変更が必要な場合は、発送前であれば変更可能な場合もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。