
寄付金額36,000円
鬼北町
寄付金額36,000円
寄付金額91,000円
寄付金額15,000円
寄付金額46,000円
寄付金額163,000円
寄付金額30,000円
寄付金額253,000円
寄付金額500,000円
鬼北町
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額30,000円
寄付金額34,000円
寄付金額16,000円
寄付金額14,000円
寄付金額12,000円
鬼北町
寄付金額36,000円
寄付金額91,000円
寄付金額15,000円
寄付金額46,000円
寄付金額163,000円
寄付金額30,000円
寄付金額253,000円
寄付金額500,000円
四国の西南に位置する鬼北町は、鬼ヶ城山系の北に位置することから、古より「鬼北地域」と呼ばれており、全国の地方自治体の中で唯一「鬼」の文字が入っている自治体です。
日本最後の清流四万十川の最大級の支流である広見川や足摺宇和海国立公園に指定されている成川渓谷など、豊かな自然に恵まれており、その環境を活かした返礼品をご準備させていただいております。
ふるさと寄付金を通して鬼北町の魅力に触れていただいた皆様のご来町をお待ちしております。
鬼の棲むまち「鬼北町」
鬼北町にある2つの道の駅には、巨大でリアルな鬼のモニュメントが設置されており、来町いただいた皆さまをお出迎えいたします。 道の駅「広見森の三角ぼうし」には、フィギュアで有名な『海洋堂』が製作した鬼のモニュメント「鬼王丸」。道の駅「日吉夢産地」には、鬼王丸の母「柚鬼媛(ゆきひめ)」が設置されていて、記念撮影をするために、全国から観光客が訪れています。
大自然を独り占め「成川渓谷」
足摺宇和海国立公園内で高月山・梅ケ成峠に源流を持つ成川渓谷は、奈良川上流にあって水量もたいへん多く、約3kmにわたって美しい渓谷が続きます。多様な植物が自生し、キャンプ場一帯はコケによって深いグリーンが広がり癒しの絶景となっています。 春は桜や新緑を眺めながらの散策、夏は沢遊び、秋は紅葉狩り、そして冬は雪見と、四季折々に違った風景が楽しめます。
鬼のまちの田園風景
周囲を山々に囲まれた中山間地域で、清流四万十川の最大の支流・広見川をはじめ、いくつもの河川が町内を流れており、その自然豊かな環境でお米がおいしく育まれています。特に国道320号から安森洞までの約4km道程には、棚田などの美しい風景が広がっています。
鬼北町
鬼北町
企画振興課
089-549-6800
f384887-kihoku-cs@mlosjapan.com
株式会社新朝プレス
089-549-6800
f384887-kihoku-cs@mlosjapan.com
平日8:30~17:30(土日祝日は除く)