いまばりし(えひめけん)

今治市(愛媛県)

今治市

人気ランキング

今治市

新着の返礼品

今治市

すべての返礼品

今治市について

サイクリストの聖地・瀬戸内しまなみ海道の愛媛県側の玄関口で、人口規模県下第2位の都市です。
その島々の美しい景観から、多くの観光客が訪れ、サイクリングやウォーキングを楽しまれています。高品質で知られる今治タオル、世界に誇る海事産業。そして噂の高級柑橘「紅まどんな」の主な産地でもあります。ほかにも、焼豚玉子飯や今治焼鳥、バリィさんなど、ワクワクするモノが盛りだくさん!
今治市では、アイアイ今治「I’m into Imabari !」(今治にハマッてます)を合言葉に、魅力あふれるまちづくりをすすめています。

今治市は12市町村が合併(全国3位の規模)し、令和7年1月16日に合併20周年を迎えます。
今治市の魅力を皆様に知っていただくとともに、むすばれた絆を大切に、このご縁を未来につなげてまいります。

今治といえば「今治タオル」!瀬戸内しまなみ海道の玄関口今治市

今治タオル

今治市といえば日本でも有数のタオルの産地。 まっさらなおろしたてなのに、素早く吸水・・・ 今治タオルブランドの品質基準は、タオル片が水中に沈み始めるまでに要する時間(沈降法)が5秒以内。洗わなくても使い始めから水を吸うタオルと定めています。 今治でのタオルの製造が始まって、百二十余年の歴史を刻む今治タオルは、その品質を守るために独自の「品質基準」を設けており、その基準をクリアできなければ「今治タオルブランド」を名乗ることはできません。

高級柑橘「紅まどんな」

今治市はしまなみの温暖な気候を活かしての柑橘類の栽培が盛んです。 特に高級柑橘「紅まどんな(愛果28号)」は愛媛県でしか栽培できないとても貴重な品種で人気があります。 さらに糖度、酸度、外観、大きさなど厳しい品質チェックをクリアしたものだけが紅まどんなとして出荷されます。 驚くほど皮が薄く、果肉はゼリーのようなとろける食感と酸味をほとんど感じられない甘さが特長です。

今治の伝統銘菓

今治市内には多くの菓子店があり、地域で長く愛されています。 「伯方の塩 純生入り大福」を扱う株式会社母恵夢本舗もその一つです。 やわらかなお餅に包まれた粒あんには伯方の塩を使用し、真ん中には優しい甘さのクリームがたっぷり入っています。 塩味と甘みのバランスが絶妙な一品です。

今治市

ふるさと納税の使い道

  • 1.今治を元気にする

    1.今治を元気にする

    【産業振興・地域活性化事業など】 ・今治海事都市構想と今治タオルプロジェクトの推進 ・多彩な産業を活性化するまちづくり ・多彩な地域資源を磨き、観光や交流を促進するまちづくり  など

  • 2.今治の人を育てる

    2.今治の人を育てる

    【子育て支援、次世代人材育成など】 ・子どもを中心とした豊かな人間性を育むまちづくり ・みんなの自己実現が可能な社会づくり ・若い世代の未来を拓くまちづくり ・個性を生かして自立する地域社会づくり   など

  • 3.今治を守る

    3.今治を守る

    【高齢者支援、環境保全など】 ・安心して安全に暮らせるまちづくり ・健康で快適に暮らせるまちづくり ・地球にやさしいまちづくり   など

  • 4.市長に一任

    4.市長に一任

    【市長が選定した事業に活用】 ・今治市が直面している様々な課題への対応

今治市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

今治市役所

電話番号

0898-36-1554

メールアドレス

e.imabari@do-furusato.jp

受付時間

平日9時00分~17時15分

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

今治市ふるさと納税サポートセンター

電話番号

0898-36-1554

メールアドレス

e.imabari@do-furusato.jp

受付時間

平日9時00分~17時15分