
寄付金額18,000円
広川町
寄付金額18,000円
寄付金額35,000円
寄付金額10,000円
寄付金額6,000円
寄付金額9,000円
寄付金額12,000円
寄付金額13,000円
寄付金額18,000円
広川町
寄付金額5,000円
寄付金額7,000円
寄付金額11,000円
寄付金額18,000円
寄付金額5,000円
寄付金額6,000円
寄付金額8,000円
寄付金額11,000円
広川町
寄付金額18,000円
寄付金額35,000円
寄付金額10,000円
寄付金額6,000円
寄付金額9,000円
寄付金額12,000円
寄付金額13,000円
寄付金額18,000円
広川町(ひろがわちょう)は和歌山県の中部に位置し、美しい海、山、川がそろう町で、春には桜が咲き乱れ、夏には西広海岸が多くの家族連れで賑わいます。
そんな自然豊かな町で生まれる特産物には作り手の愛情が込められており、特に有田みかんは広川町の名産品の一つです。他にも、柑橘類をはじめとした果物やその加工品、干物などが真心込めて作られています。
また、「稲むらの火」の逸話でも有名で、「稲むらの火の館」周辺や「広村堤防」など歴史を感じられる町でもあり、今も人々の間に受け継がれる防災意識と文化は、防災遺産として、日本遺産に認定されています。
是非、ふるさと納税で「広川町」への応援をよろしくお願いします。
有田みかん
日本一のみかんの産地和歌山県。中でも広川町は温暖な気候や風土により、柑橘類の栽培に最適です。
西広海岸
遠浅の砂浜が広がり、子ども連れでも安心して遊ぶことができるので、夏場は大勢の人で賑わいます。西広海岸に沈む夕日は和歌山県朝日夕陽百選に選ばれており、日没時には美しい風景を眺められます。
稲むらの火の館
3Dシアターや津波シミュレーションなどがあり、小中学生もわかりやすく学べる『津波防災教育センター』と、安政の津波から村人の命を救った濱口梧陵の偉業を称えた『濱口梧陵記念館』からなる施設です。
広川町
広川町
和歌山県広川町 ふるさと納税係
0120-222-433
furusato@hirogawatown.net
0120-222-433