きみのちょう(わかやまけん)

紀美野町(和歌山県)

紀美野町

人気ランキング

紀美野町

新着の返礼品

紀美野町

すべての返礼品

紀美野町について

紀美野町は和歌山県の北部に位置し、丘陵地と山地からなり中央には貴志川が流れる、人口約7,800人程の町です。町内には、関西随一のススキ野原と言われている「生石高原」や、県下で最大の望遠鏡を有する「みさと天文台」があります。県外からのアクセスが良く、レジャーや宿泊施設、観光スポットも充実しているため、多くの人々が訪れる町です。特産品は、町の地形を活かした「山椒」や「柿」、また有名ジェラート店の「ジェラート」もお勧めです。ふるさと納税を通じて、紀美野町の魅力が伝わるとともに、実際に足を運んでいただき、「紀美野町の良さ」を直接感じていただけましたら幸いです。

関西有数のススキの名所「生石高原」

生石高原は、秋に一面のススキが風に揺れる絶景スポット。 標高870mの山頂からは、紀伊水道や四国連山まで望む大パノラマが広がります。 夜には満天の星をみることができ、星空観賞や写真撮影にも人気であるだけでなく、 春〜夏は新緑と高原植物が楽しめ、気軽なハイキングにも最適です。

満天の星と出会える「みさと天文台」

みさと天文台は、星空が美しい和歌山・紀美野町にある本格的な公開天文台です。 口径105cmの望遠鏡を備え、土星の輪や星雲などを間近に観察できます。 星空観望会や宇宙をテーマにしたイベントも充実し、子どもから大人まで楽しめます。 澄んだ空気と静かな山の中で、宇宙の神秘にじっくり触れられるスポットです。

紀美野町の特産品「紀ノ川柿」

和歌山県内でも有数の柿の産地である紀美野町。農家さんが丁寧に渋抜きを行った紀ノ川柿は絶品です。その他にも、町の地形を活かした「山椒」や「柑橘」が特産品であり、また有名ジェラート店の「ジェラート」もお勧めです。ふるさと納税を通じて、紀美野町の魅力が伝わるとともに、実際に足を運んでいただき、「紀美野町の良さ」を直接感じていただけましたら幸いです。

紀美野町

ふるさと納税の使い道

  • みんなでつくるまちづくり(協働と交流)

    みんなでつくるまちづくり(協働と交流)

  • 住みやすいまちづくり(快適な暮らし)

    住みやすいまちづくり(快適な暮らし)

  • 安全・安心なまちづくり(安全・安心な暮らし)

    安全・安心なまちづくり(安全・安心な暮らし)

  • 福祉の充実したまちづくり(心豊かな暮らし)

    福祉の充実したまちづくり(心豊かな暮らし)

  • 豊かな教育をめざすまちづくり(生涯学習)

    豊かな教育をめざすまちづくり(生涯学習)

  • 活気のあるまちづくり(活力ある産業)

    活気のあるまちづくり(活力ある産業)

  • 特に指定しない事業

    特に指定しない事業

紀美野町

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

電話番号

0120-000-625

メールアドレス

furusato@kiminotown.net

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

紀美野町ふるさと納税係

電話番号

0120-000-625

メールアドレス

furusato@kiminotown.net

受付時間

9:00~17:00(土日祝日を除く)

寄附に関する注意事項
・同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・備考欄に返礼品に関してご入力いただきましても、ご対応出来ませんのでご注意ください。お問い合わせは上記お問い合わせ先までお願いします。

(お届け日の目安)
※寄附金受領証明書:寄附日から概ね10日以内に発送いたします。
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)