おおさかさやまし(おおさかふ)

大阪狭山市(大阪府)

大阪狭山市

新着の返礼品

大阪狭山市

すべての返礼品

大阪狭山市について

大阪狭山市は、大阪の南部・南河内地域に位置し、東の羽曳野丘陵と西の泉北丘陵に挟まれた地として「狭山」と名付けられました。
大阪市中心部から電車で25分程と良好なアクセス、市条例によりパチンコ店等が0軒の、自然豊かで穏やかなまちです。
市のシンボルは、現存する日本最古のダム式ため池として古事記や日本書紀にもその名が登場する1400年の歴史がある「狭山池」です。狭山池周辺では、春になると1300本もの桜が咲き誇り、大阪府内随一の桜の名所としても人気です。春には桜のライトアップ、市民の手で開催される市内最大のイベントの狭山池まつり、夏は花火、冬にはイルミネーションなど、年間を通して様々なイベントが行われています。

水と緑のある暮らしの中で人々の活気が息づくまち

大阪狭山市

ふるさと納税の使い道

  • ①緑のまちづくりの推進に関する事業

    ①緑のまちづくりの推進に関する事業

  • ②地域福祉の推進に関する事業

    ②地域福祉の推進に関する事業

  • ③文化の振興に関する事業

    ③文化の振興に関する事業

  • ④国際交流と国際理解を深める諸事業の推進に関する事業

    ④国際交流と国際理解を深める諸事業の推進に関する事業

  • ⑤子育て支援に関する事業

    ⑤子育て支援に関する事業

  • ⑥新型コロナウイルス感染症等対策に関する事業

    ⑥新型コロナウイルス感染症等対策に関する事業

  • ⑦市民公益活動の促進に関する事業

    ⑦市民公益活動の促進に関する事業

  • ⑧その他の事業(寄附金の使いみちを市長が判断して市の事業に活用します。)

    ⑧その他の事業(寄附金の使いみちを市長が判断して市の事業に活用します。)

大阪狭山市

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

市民生活部 産業にぎわいづくりグループ

電話番号

072-366-0011

メールアドレス

sangyou@city.osakasayama.osaka.jp

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

電話番号

072-366-0011

寄附に関する注意事項
■返礼品について
・配送は生産者から直送でお届けいたします。
・発送予定日は決済方法によって異なります
【クレジットカードをご利用の場合】寄附申込みから30日以内に発送予定
【その他の決済方法をご利用の場合】ご入金確認後30日以内に発送予定
クレジットカードをご利用の場合は、寄附者の名義と一致するかご確認ください。
※返礼品のお届けには、約1~2ヶ月程度かかることがございます。

■受領書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に約1~2ヶ月程度で発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用いただく場合、当自治体へ「ワンストップ特例申請書」を直接郵送・ご持参いただく必要があります。

自治体マイページからオンラインで申請ができます。
マイナンバーカードのコピーなど不要ですのでぜひご利用ください。 オンラインワンストップがご利用できない場合は、当自治体に申請書を郵送する方法もあります。

【令和6年(2024年)分の寄附のお申し込みについて】
決済(入金)につきまして、下記の通り対応いたします。
記載の期日を過ぎてしまいますと、令和7年(2025年)分の寄附となりますので、ご注意・ご了承ください。

<オンライン決済>
決済(入金)締切:令和6年12月31日(火)
(クレジットカード・Amazon Pay・PayPay・楽天ペイ・d払い)
<オフライン決済>
・郵便振替
決済(入金)締切:令和6年12月27日(金)※振込完了
・銀行振込
決済(入金)締切:令和6年12月27日(金)※振込完了
・自治体窓口
決済(入金)締切:令和6年12月27日(金)※開庁時間内

【返礼品の発送について】
■年内の発送について
令和6年12月1日(日)以降のお申込みについては、発送が翌年(令和7年)になる可能性があります。
※それ以前のお申し込みであっても年内の発送は保証できかねますのでご注意ください。
■年始以降の発送について
決済(入金)の確認後、順次発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【寄附金受領証明書の発送について】
■令和6年12月17日(火)までの決済(入金)分:令和6年12月中に発送します。
※年末の配送状況によってはお届けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■令和6年12月18日(水)以降の決済(入金)分:確定申告に間に合うよう、令和7年1月中に発送します。
上記はあくまで目安であり、期日でのお届けを保証するものではありませんので、その旨ご了承ください。
決済(入金)の確認後、順次発送を行っておりますが、万が一上記日程を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですがふるさと納税センターまでご連絡ください。

【ワンストップ特例申請について】
オンラインでのワンストップ特例申請が可能になりました。
ご利用の際は、「自治体マイページ」にアカウントを作成し、メニューに沿って手続きを行ってください。自治体マイページは、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスです。
変更につきましても「自治体マイページ」から可能でございます。
※引き続き、郵送による申請も可能です。

ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する方は、「特例申請書(以下、申請書)」の提出が必要です。また申請書の内容に変更がある場合は、その旨を通知する「特例申請事項変更届出書(以下、変更届出書)」の提出が必要となります。
申請書と変更届出書はいずれも、寄附をした自治体へ直接郵送してください。

ワンストップ申請書の郵送先
〒589-8501 大阪府大阪狭山市狭山一丁目2384番地の1 大阪狭山市役所 市民生活部 産業にぎわいづくりグループ
到着締め切り:令和7年1月10日(金)までに届くよう直接ご郵送ください。※当日必着

【申請書の送付について】 ※申し込み時に送付を希望された方
■令和6年12月17日(火)までの決済(入金)分:寄附金受領証明書と同封の上、令和6年12月中に発送します。
※年末の配送状況によってはお届けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■令和6年12月18日(水)以降の決済(入金)分:申請書提出期日までに発送が間に合いません。ご自身でダウンロードページから申請書をダウンロードいただき、印刷したものをご利用ください。
▼ダウンロードページ
https://furusato.mynavi.jp/feature/onestop/

※変更届出書につきましては、各自でご準備をお願いいたします。また、変更部分が確認できる公的機関が発行している書類の写し(住民票や運転免許証など)が必要となります。

【ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方】
※ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方には個別に送付させていただきますので、ふるさと納税センターまでご連絡ください。ただし、年末の配送状況によってご希望通りにお届けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ先とお問い合わせ時のお願い】
申し込み情報を確認させていただきますので、お問い合わせ時は、あらかじめ「申込者氏名・申込受付番号」をお手元にご用意の上、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先<ふるさと納税センター>
フリーコールTEL 0800-170-2134 【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)