なかしべつちょう(ほっかいどう)

中標津町(北海道)

中標津町

自治体からのお知らせ

北海道中標津町のふるさと納税に関する業務は、
中央コンピューターサービス株式会社へ委託しております。

■お申込み・送付書類・返礼品・ワンストップ申請に関するお問い合わせ先■
中央コンピューターサービス株式会社
【北海道中標津町】ふるさと納税お問い合わせセンター
電話番号:050-3355-3823 FAX番号:011-374-8607
メール: furusato-nakashibetsu@ccs1981.jp
対応時間 9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)

■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
中標津町 総務部政策推進課 ふるさと応援係
電話番号:0153-74-0727
開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く)

-------------------------------------------------------

【返礼品について】
・ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町お礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回1,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
・お届けの日付指定はお受けしておりません。
・配送は生産者から直送でお届けいたします。
・複数の返礼品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
・発送予定日は商品によって異なります。
(季節物の特産品によっては発送時期が異なります。詳しくは返礼品ページをご確認ください)
・長期不在のご予定があれば「返礼品に関するお問い合わせ先」までご連絡ください。
・お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が実物と異なる場合があります。
・写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
・20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。

【寄附申込後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いがないかご確認ください。】

-------------------------------------------------------

【受領証明書について】
入金確認後、申込確認画面の【申込者情報】または【受領書配送先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

-------------------------------------------------------

【ワンストップ特例申請書】
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

【ワンストップ特例申請書返送先】
〒061-1394 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル526
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(北海道 中標津町)

[ワンストップ特例申請書受付について]
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
・ワンストップ特例申請書類の到着通知
・ワンストップ特例申請受付完了の通知
・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
中標津町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

-------------------------------------------------------

【個人情報の取り扱いに関して】
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

中標津町について

中標津町(なかしべつちょう)は北海道の一番東、根室管内の中心地として商業施設や医療機関が充実した“住みやすさNO.1”を目指しているまちです。基幹産業の酪農業は人口の約2倍の乳用牛を飼育し、生産させる牛乳の乳質は日本のトップクラス!ゴーダチーズなどの様々な乳製品に加工されています。
また、市街地から車で5分の日本本土最東端の「中標津空港」は、周囲を知床世界遺産、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖などの観光地に囲まれた道東の空の玄関として、観光やビジネスの拠点として利用されています。空港から牧場を割って伸びる直線道路「ミルクロード」を通り抜け、道東の景勝地として人気のある「開陽台」からの330°の眺望は、地球の丸さを実感できます。

空とみどりが人をつないでいくまち なかしべつ

開陽台

中標津町市街地から車でおよそ15分。中標津町のランドマークといわれる「開陽台」は、標高270mの台地にあります。そこからあたりを見渡すと、「緑のじゅうたん」とも表現されるような牧草地帯と北海道遺産の格子状防風林が一面に広がります。まさに「北海道に来た!」と実感することができるでしょう。 夜になると、上空には無数の星が散りばめられ、「宇宙にはこんなにたくさんの星があるのか」と思ってしまうほどの幻想的な風景が広がります。

ミルクロード

「牛乳を出荷するタンクローリーが走る一直線の道」からその名前がついたミルクロードは、中標津町をはじめ、周辺地域複数存在する道路の総称です。 特に中標津町の星座観察ポイントでありライダーの聖地でもある開陽台への道が有名で、なだらかなアップダウンがアクセントになっています。ここを走れば北海道の雄大さに感動することでしょう。

中標津空港

日本列島本土最東端の空港、そしてエゾマツ、トドマツなど集成材を使用した日本初の木造建築の空港でもある「中標津空港」は、定期便が1日に羽田空港1便、新千歳空港3便、札幌丘珠便2便が就航しており、道東の空の玄関口として利用されています。 北海道遺産の格子状防風林と広大な牧草地が織りなす牧歌的な風景のほか、北東から西側にかけて1,000mを超える山々があり、空港からは国後島など北方領土を広い地平線のかなたに一望することができます。 また、空港から市街地までは4kmと至近距離にあり、周辺には摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、そしてわが国最後の秘境と謳われる世界自然遺産の知床国立公園や野付風連道立自然公園などの景勝地があります。

中標津町

ふるさと納税の使い道

  • 次代を担う子供たちの教育環境と地域社会で子どもを守り育てる環境づくり

    次代を担う子供たちの教育環境と地域社会で子どもを守り育てる環境づくり

    【施策分野型】  主要方針:「子育て」を支える環境づくりと将来の中標津を担う「ひと」づくり   中標津町ではこれまで根室管内で唯一人口が増加し続けていましたが、現在、緩やかに人口減少を始めており、人口減少社会に備える必要があります。町の将来を担う子供たちが、健康で豊かな“なかしべつ人”としてこのまちに誇りを持ち愛着を感じてもらえるよう、教育環境と地域社会で子供を守り育てる環境づくりの取り組みへの応援をお待ちしています。

  • 結婚、出産、子育ての希望をかなえる切れ目ない環境づくり

    結婚、出産、子育ての希望をかなえる切れ目ない環境づくり

    【施策分野型】  主要方針:「子育て」を支える環境づくりと将来の中標津を担う「ひと」づくり   中標津町では、安心して子どもを生み育てることができるよう、地域の児童館を子育ての拠点施設として乳児がいる家庭を訪問するこんにちは赤ちゃん事業をはじめとした様々な取り組みを行っています。全ての親が安心して子育てできるよう、結婚・出産・子育ての希望をかなえる切れ目ない環境づくりへの取り組みの応援をお待ちしています。

  • 全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取り組み

    全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取り組み

    【施策分野型】  主要方針:力みなぎる「産業」の実現と「交流人口」拡大に向けたまちづくり   中標津町の基幹産業である酪農業は、広大な土地を生かし、大規模草地酪農地域として発展し、生産される牛乳の乳質は、日本のトップクラスを誇り、農産品も、ゴーダチーズなどの乳製品をはじめ、恵まれた自然環境から生まれた逸品が揃っています。この酪農業をはじめとした産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取り組みへの皆様の応援をお待ちしています。

  • 中標津空港を活用した広域観光ルートづくり

    中標津空港を活用した広域観光ルートづくり

    【施策分野型】  主要方針:力みなぎる「産業」の実現と「交流人口」拡大に向けたまちづくり   広大な大地と牧歌的な風景、日本最東端の「中標津空港」。この中標津空港を取り囲むように半径約100km以内に知床国立公園、阿寒国立公園、釧路湿原国立公園、網走国定公園、野付風連道立自然公園、厚岸道立自然公園、斜里岳道立自然公園があり、これらの観光地への玄関口として中標津空港は利用されています。豊富な観光資源を活かした広域観光のルートづくりへの応援をお待ちしています。

  • 農村景観と市街地景観が調和したまちづくり

    農村景観と市街地景観が調和したまちづくり

    【施策分野型】  主要方針:「自然環境」の保全と「景観」・「地域資源」の有効利用に向けたまちづくり   中標津町は、四方を穏やかな緑の地平線に囲まれ、牧草地と格子状防風林のコントラストがどこまでも続く、大変美しい自然景観に恵まれています。このすばらしい景観を後世まで引き継ぐ取り組みへの応援をお待ちしています。

  • 北海道遺産「格子状防風林」等の森林保全と、エネルギーの地産地消による環境保全

    北海道遺産「格子状防風林」等の森林保全と、エネルギーの地産地消による環境保全

    【施策分野型】  主要方針:「自然環境」の保全と「景観」・「地域資源」の有効利用に向けたまちづくり   中標津町の約半分を占める森林のその大部分がカラマツであり、北海道遺産の「格子状防風林」を含む、その多くが伐採時期を迎えていることから、その利活用を推進しています。森林資源の循環と木材利用の推進による森林保全と、エネルギーの地産地消による環境保全の取り組みについての応援をお待ちしています。

  • 地域センター病院等として地域医療を支える「町立中標津病院」等の医療・介護支援体制の維持

    地域センター病院等として地域医療を支える「町立中標津病院」等の医療・介護支援体制の維持

    【施策分野型】  主要方針:だれもが「安心」して住み続けたいと思えるまちづくり   町立中標津病院は、「地域センター病院」の指定を受け、地域医療の中心的な役割を担っていますが、地域の医師偏在の問題などにより医師が不足しています。地域の人が健康で明るく豊かな生活を送るためにも、町立中標津病院等の医療・介護支援体制の維持のための取り組みへの応援をお待ちしています。

  • “住みやすさ№1のまち”を目指す「なかしべつ」への移住・定住の促進

    “住みやすさ№1のまち”を目指す「なかしべつ」への移住・定住の促進

    【施策分野型】  主要方針:だれもが「安心」して住み続けたいと思えるまちづくり   中標津町は観光地に囲まれており、また商業施設も充実し、町全体に活気があります。そんな中標津の住みやすさを日常生活を通して実感するために、ホテルや旅館とは一味違う「お試し暮らし」ができる施設を用意しています。“住みやすさ№1のまち”を目指す「なかしべつ」の移住・定住への取り組みの応援をお待ちしています。

  • 農業関連産業など地域産業の担い手育成に取組む「中標津農業高等学校」の修学環境支援

    農業関連産業など地域産業の担い手育成に取組む「中標津農業高等学校」の修学環境支援

    【事業応援型】  中標津町の計根別地区は、人口1,000人程度の小さな地域ですが、中標津農業高等学校は、その地域の農業関連産業の担い手育成で中心的な役割を担っています。また、生徒自身が先生となり地域の子ども達に「食」の大切さを伝える「計根別食育学校」は、農業高校を中心とした地域交流の輪を形成しています。そんな中標津農業高等学校の学生たちの修学環境を整備する取り組みに対する支援をお待ちしています。

  • 町長におまかせ!(用途指定なし)

    町長におまかせ!(用途指定なし)

    【施策分野型】  魅力あるまちづくりの実現のためには、上記で掲げた施策分野の他にも課題があります。あなたのふるさと「中標津」が“住みやすい・住み続けたいまち”になり、“行きたい・訪れたいまち”に繋げられるよう、まちづくりの最前線に立つ町長が課題の優先順位に基づいて用途を判断し、あなたのお志を有意義に活用させていただきます。

中標津町

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口

【北海道中標津町】ふるさと納税お問い合わせセンター(中央コンピューターサービス株式会社)

電話番号

050-3355-3823

メールアドレス

furusato-nakashibetsu@ccs1981.jp

URL

返礼品に関するお問い合わせ先

電話番号

050-3355-3823

メールアドレス

furusato-nakashibetsu@ccs1981.jp

受付時間

9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)