
寄付金額15,000円
北斗市
寄付金額15,000円
寄付金額23,000円
寄付金額25,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円
寄付金額22,000円
寄付金額11,000円
寄付金額31,000円
北斗市
寄付金額12,000円
寄付金額18,000円
寄付金額11,000円
寄付金額17,000円
寄付金額11,000円
寄付金額17,000円
寄付金額11,000円
寄付金額11,000円
北斗市
寄付金額15,000円
寄付金額23,000円
寄付金額25,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円
寄付金額22,000円
寄付金額11,000円
寄付金額31,000円
北斗市は平成18年2月に上磯町と大野町が合併し、誕生した道南に位置するまちで、平成28年3月26日には北海道新幹線の始発・終着駅となる新函館北斗駅が開通し、北海道の新たな玄関口となりました。北海道水田発祥地として知られ、長ねぎ、トマト、きゅうり、ほうれん草などが道内有数の生産地となっています。また、漁業においても地先漁場(函館湾・津軽海峡)における定置網漁業、養殖漁業、磯漁業などが主体となっており、サケ、ニシン、ホッキ、カキなどの漁獲がさかんです。
北海道新幹線のまち「北斗市」、自然豊かな大地と海からとれる新鮮で、美味しい農水産物に恵まれたまち「北斗市」をこれからも応援よろしくお願いします。
新函館北斗駅
北海道新幹線の終着駅「新函館北斗駅」。駅内には北斗の拳のケンシロウ像や縄文遺跡群の資料の展示などがあり、併設している観光交流センター別館ではお土産が充実しています。駅外のフリースぺースではグルメフェスなどのイベントが高頻度で行われています。
トラピスト修道院
正式名称は「厳律シトー会灯台の聖母大修道院」、明治29年(1896年)、フランスから9人の修道士たちがこの地を訪れ、日本最初の男子トラピスト修道院を創設しました。敷地内工場で作られる酪農製品が有名で、その中の1つ、トラピストバターを使ったクッキーやソフトクリームは濃厚で人気商品となっています。
きじひき高原
パノラマ展望台からは、津軽海峡や函館山、大沼、駒ヶ岳などの絶景を一望できるほか、大野平野に半径3000mの巨大な弧を描く(通称R3000)北海道新幹線の高架橋もみることができます。メロディーロードもお楽しみください。
北斗市
北斗市
0138-73-3111
support-city.hokuto@scale-up.co.jp
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く) / 年末年始:12月28日~2025年1月5日まで休業
北斗市ふるさと納税お問い合わせ事務局
03-6206-1160
support-city.hokuto@scale-up.co.jp